//=time() ?>
#紙本祭 にて頒布中の、令和元年に発行した鈍器もとい単巻長編ファンタジー『エターナリア』の、装画をお願いした◯まるさん( @maru_maruma_ru )から、応援イラストいただきました! 主人公カランの、序盤ウェイトレスバージョンと、後半覚醒バージョンです。武器も! ありがとうございますー!!
10月16日のワンドロお題
不屈 辞書 革命
を、のんびり今頃やってみた。です。
作画から彩色までも時間空いてますけどね。
辞書というより鈍器になった気がします。
アクスヘイム出身、イノセント
大鎌✖️懲罰騎士は意外に少なかった記憶。
ランスブルク出身、イノセント
紫煙銃は鈍器。第131回大会は最高の思い出。
アマツカグラ出身、ブーステッド
ダルクギャザラーに頭から喰われた記憶。
これ、モーニングスターの鈍器部分とミョルニルの頭部は差し替えってことかな?
それとも、短い柄のパーツでファンキルのミョルニルみたいな両手拳撲殺神器にでもさせるつもりかな?
じゃぁ最低2セットか。
これ、ポンクエのEX枠だよね?
#ガシャポンクエスト https://t.co/CXyn2g8vGK
たまには漢臭いのも描かんとね。
てなわけで鈍器マン。
〽ドンドンドン 鈍器
鈍器で殴打
気に食わない奴 ぼっこぼこ撲殺ぅ~
#illusRT #イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい #OC
鈍器については当時のスペックに寄せた板金鎧と鈍器で検証しないと意味が無いと思います
15世紀の写本を見てもメイスは登場しますし、ブルゴーニュの重騎兵は長剣の他にメイスも携行する事が公の勅令で定められていました
つまり板金鎧が登場しても尚鈍器は有効な武器だったという事ではないでしょうか
ぼく「来月の衣装、どれが好き?」
弟「何度も使ってるから成美で」
ぼく「お前は?」
兄「えーきちゃん!せいっ!」
ぼく「なるほど」
弟「持ってる鈍器で殴るのかな」
おはようございます☀️きんよ〜び
魔法使いのつもりなのに、鈍器(本)(または拳)で殴りかかってきそうなパパライネルさん
ヴァンパイア2人は使い魔