//=time() ?>
ライ様描き方メモ
1枚目5~6頭身(基本)
2枚目8頭身(応用)
3枚目(不親切な初代メモ)
個人的な好みでライ様の白目にあたる部分をあまり描かずに瞳とまつ毛と下まつ毛で塗潰して描く傾向です(3枚目)
基本ベースは2枚目ですね 鼻筋がまっすぐにドーン‼ まつ毛がバーン‼…と言ったイメージです
琥珀に合う1/6サイズのワンピースと靴と下着は見つけた。でも、ボディが見つからない。8頭身にする場合は髪色を妥協する(かなり青っぽい緑)か、フルオーダーしないと無理かもしれん。
とりあえずこんなもんかな。
キャラと構図が思いっきりアドレット君です本当にありがとうございました。
まぁでも8頭身キャラの練習用としてこれを軸にいろんなキャラを描いてみることにしよう。
いわばこれは一種のモデル人形的な奴かな。
比率見ながら描いてたんですが、えるこちゃん5頭身だと思っていたけど、細かく見たら4.8頭身くらい、、、?細めの子供体型に近いのかな、、うえでぃこちゃんだと6頭身くらいなのかな、、?
【イラスト予約受付】
【値段】
交渉.相談次第
(ミニキャラ) 500円~
(5~8頭身) 1000円~
※だいたいの値段です、相談によっては安くなったり高くなったりします。
【お支払い方法】
口座振替(振込)
【完成までの期間】
予約数によって変動します。
↓(イラスト見本) ※無断転載禁止
今まで落書きしたことない時間に落書きをすれば全く新しい感覚がつかめると思いまして今日の日の出前に描いた奴です
人前ではとにかくかっこよく見せようとするかわいい子です
8頭身描いたの初めてなんじゃないかな
待ち合わせ場所に来た門司くんを遠目で見て、
「うわ…長身…頭身やべ…」
ってしたいんだ俺は。
門司くんは、門司くんは…190cm8頭身以上なんだい!!(私の中公式
縁と命は繋がれぬ、に言ってる限界立ち絵シリーズです 冷静に見返したら18頭身くらいあって落ち込んでました(誇張)
今描き直したい筆頭なんだよな 今日かこっかな・・・
幼馴染と女友達がかわいくて仕方ない 助けてくれ~~~~
「きんぎよ注意報! / 猫部ねこ」1980年代終わりから90年代初頭にかけて連載の漫画。星、網点、格子、渦巻、丸点線など、多種のパターンが巧みに構成され、2頭身の単化キャクターと8頭身の王道キャラが同一版面上に違和感なく混在する画面は少女漫画界のバウハウスと言っても過言ではないのだろうか。
骨と筋肉の構造を理解すると、皮膚をはった時にしっかり立体感が出ます!💡
人体のとらえ方① 骨と筋肉 ~8頭身編~ | いちあっぷ https://t.co/M5Xb8VEhQK #絵が上手くなる記事はコレ