帰り道。ControlNet のおかげ

0 1

ControlNetさん導入できたからCannyってみた。
もっとグラボの性能高ければ線画からやらせられるんだけど…。

1 10

ControlNetすごいね。1枚目の画像から情報を抽出して、2枚目の画像を生成しちゃうのよ。ポーズって今までは運任せだったから、欲しいポーズを狙い打ちできるのは感動。

0 8

✅AIアート日記📔 7日目

今日は昨日の続きです‼️
『Google ColabでControlNetを利用してAIアート』()

➡️色々とプロンプトをあーでもないこーでもない、と何度か生成🥺

いやぁ、難しい💦
AIは手が弱いというのが実感できました🤨

ここから完成度少しずつ上げてくぞ‼️

1 4

ControlNetで遊ぶ この図の場合だとmlsdが一番素敵
cannyで事故ったのツボ
Ocean, sandy beach, Girl in center of screen, back view, white dress

3 22

UE5でBox地形→StableDiffusion×ControlNetで同一構図のコンセプト画出力検証

絵の幅作りは良好、ただし
・形状通りなのでBoxの平たさも目立つ
・重みを減らせばランダムさは出るが人が消える

情報量が無いと情報量は出ない
絶対必要要素のみ指定して他お任せが良い塩梅?
作業量のバランスが難しい

0 2

More experiments with rotating controlnet outputs to confuse the image generator.

Same prompt and seed, the only thing that changes is the rotation of the processed canny outline.

I like how the coffee table becomes a chandelier in. the upside down version.

3 25

線画LoRAからのcanny controlnetやってみた!味があってなかなか良きエルフ

0 5

ControlNet M2M test_Flowframes Slow motion

16 68

さっきのは紫色指定が浮いてたのでペールピンクにずらす&アオリ構図にして空を入れる(1枚目)

背景の建物がうるさいのと服が頼りない感じだったのでControlnetのSegで繋いで発展解消させる(2枚目)

https://t.co/cNygXMqzPR

1 16

3Dモデルからのi2iを試行中……。ControlNetも併用してるけど手先がけっこう変わってしまうのはどうしてだろ……。

0 2