//=time() ?>
簡易影付け
もう間に合わない、影は無しで行こう…みたいな時に役に立つよくある一発技。
キャラクターをコピーしてシルエットを作り、レイヤーを上にしてレイヤー効果を変更(ソフトライトや除算等
少しずらせば影の出来上がり。
有り得ないような影なのに、あまり違和感ないのでバレにくい🙄
あ!投げ忘れてたんですが愛斗の戦闘立ち絵です!
卓中には仕上げ間に合わなかったんですが影付けの段階までは終わってたからセーフ(セーフではない)
#嘘吐きTRPG
金土を微調整に費やし、やっとこさ色塗りに移行。とりあえず全体に色は置けたので次は影付けだ…
今回のは、最初にTwitterに上げた絵と同じく、「前に指をさすポーズ」ってことで描き始めたけど、出来上がりはだいぶ変わるだな…と感慨深いものを感じる…完成したら改めて並べてみたいなと
アイコン用にちょっと顔だけお化粧と影付けを。変身ヒロインらしさを目で表現したいと常々思ってたので、今回は本来暗い部分を明るい配色に置き換えて、メンバーの色を足してみてます。
目を試行錯誤しながら塗るのほんと楽しぃ
(*´∀`)
肌も、自然な陰影付けが全く出来てないけど塗ってて楽しい
(*´ω`*)
もっと上手く影とハイライト入れられるよう勉強せな・・・
( ;´Д`)
#福原遥 ちゃんを描いたヽ(°ω°)ノ
モデルがよいので影付けなくても全然いい気がしたのでここで完成とする( ´∀`)櫻井くんにも見えないことはないような気がする
#芸術同盟
#芸術の秋
#アイビス民と繋がりたい
今こんな感じ オーバレイだけ除いてる状態 普通は陰影付けてから色を付け足すそうですけど色塗りの勉強してないから知らん もう直接全部やってる アナログ人間です
ちなみに私がデフォルメ絵を描きがちなのは、長い線が引けないからですね。
あと、前は影がとにかく描けなくて、影付けなくても見栄えする絵を模索してた名残だ。
カートゥーン(アメリカアニメ)みたいな絵は今でも描きたい。
アレはアレで難しいんだ…
ポップンっぽいのは一瞬描いてた。
完成(?)
ぬり絵です 線画は借りました(@shoko_xxx さん)
個人的には影付けしたやつ以外を非表示にするのも綺麗で良いと思います^^
# しょこぬり絵