//=time() ?>
③線画に起こします。アナログ感を出す為に鉛筆ツールを使います。
④水彩塗りをします。はみ出すようににじむように塗るのがアナログっぽく見せるコツです。最後に画用紙のテクスチャを入れたら完成。
友達に送った、イラスト!久しぶりに人間を描きましたw 水彩塗り(もどき)ちょっとやってみたかったので挑戦したのですが、結構楽しかった!しばらく趣味の絵とかはこの塗り方になりそうな予感ですw
6月発売の最終巻の読者プレゼントのカラーの一部です。編集さんのリクエスト「ケルベロス3人をふんわり可愛く水彩塗りで」うまく塗れたかちょっとドキドキですが、どうぞお楽しみに…!
えとたま二期、一昨日知った!
+.ヽ(≧ω≦)ノ.+゚
キャラ達は個性的で、話のテンポが良い!
戦闘が力入ってる!
オススメ!
イラストは『えとたま』の『にゃ~たん』。
水彩塗りに初挑戦したかったが、
水彩ブラシ無くて別のブラシで塗った。
月末憎い。
#イラスト初心者
#アイビス民と繋がりたい
この間買ったコピック塗り練習するつもりで描いたんだけど、この絵には水彩の方があってるかなーと思って水彩塗りにしました
が、水彩もまだまだ練習が必要…大丈夫か私😰😰💦
スッキリ録画した甲斐ありました( ;∀;)
降谷さん❤︎水彩塗るの楽しかった🍀🍀
#安室透 #降谷零 #古谷徹 さん😂
#ゼロの執行人 #降谷零を100億の男にしようの会 #安室透を100億の男にしようの会 ←このタグすごい