画質 高画質

インディアナポリス描けた!
装飾とか多くてかなり時間かかって大変でしたまる
後、投稿しようとしてる今気づいたけど肩かけのあのビラビラ忘れてた…。
しかも結合して保存しとるやんけ!馬鹿ぁ!
でも可愛く描けたんじゃないかなーと思った(自画自賛)背景諦めた

46 102

スクロース
ショ糖という名前でも知られ、砂糖の主成分であり、甘みが強い。二糖類でありグルコースとフルクトースが結合した化合物である。

0 3



ibisのアプリ入れてみて試しで色塗ってみたマヨイちゃん。
ただ途中でうっかりレイヤーを結合してしまって諦めてしまった奴()

1 7

⁉️⁉️

レイヤー結合の際に
乗算やオーバーレイが消えてしまってたようです😢

あまり違い分からないかもですが
一応こちらに本来のもの置いておきます😃💦

0 0

潮のとこものの見事に結合前のもの表示したままにしてしまい腕が多くなってました😇😇😇(爆死)
再掲と共にトリミングして切れた部分ももったいないから載せる…

3 22

誤ってレイヤーを結合したまま描き進めてしまっていたので断念

0 3

分割作業がようやく終わった・・・
思いつく限りで組立性と3Dプリントの両立できる分割になったと思う。

次はダボ付けです。

Shade3Dでここまで3Dプリント用に結合・分割できる(苦行に耐えられる)属性を持っているのは数人しかいないんじゃないかな。。。
というか普通は途中で挫折すると思う。

1 15

ランボー怒りのレイヤー結合。

8 27

レイヤ結合後も結構いじってるよって比較です

1 8

表紙裏表紙がだいたいできたよー

結合したら磯波主人公になっちゃう!!

7 18

この前結合した二人をどうにか色塗った~背景はありません😊
私の英はもしかして第2稿タイプなのでは・・・?

0 13

結合してグイっと作業するほうが楽なんだな~。

2 6

結局最適な方法が分からないので、せこせこカーブ作って結合を繰り返してます・・・

1 0

昨日の夜にできたって思ってたけど朝起きて見返したらお肌の塗りがめちゃくちゃあまいやん。゚(゚´ω`゚)゚。
レイヤー結合してもたからなおせないorz
んぐぁぁあ..........次頑張る( ;∀;)ゴメンネ

1 40

ここ最近大きいキャンバスにちまちまレイヤーを重ねては結合して完成した絵をキャンバスのファイルに入れるを繰り返してたんだけどふと立ち上げるとえらいことになってたので整理して一枚にまとめてみた

2 4

フィギュアの髪と顔はどうしても分離させたくて悪戦苦闘中。

髪の房を、最初はブール演算で頑張って結合していたけれど、
手間がかかるうえ、後で修正したいときの手戻りが大きすぎ・・・

なので、ラッピングメッシュ使ってます。
ボクセル分割を増やして、稜線の最適化すると、いい感じ。

5 21

ミミペってなんだよ(哲学)
となってしまったよいこのために解説~
ミミペとはミミペインター…じゃったっけ?
といって、ミミニャ~さんが開発したJava不要のお絵かきツールで
16年3月から18年3月まで実装されておったのじゃよ。
レイヤーが3枚あったのじゃが、結合や移動はできなかったのじゃ

2 4

二色刷データ作成例①(濃いめの二色を選んでみるパターン)
左:元絵…CMYKカラー
中:左からC版とM版だけコピー、それぞれの版を乗算&結合で濃度2倍
右:中から更に濃度調節→濃紺+えんじの2色刷イメージ
(右のままだと赤強めなのでハッキリ濃紺100%な箇所とか足したいね!)

6 18

新鮮剛出爐的炸蝦貓咪炸好了!
我最愛的兩樣東西結合再一起了(´∀`)♡

0 9

何を思ってか全て結合して保存していたようだ……
えーーーー……

1 35