//=time() ?>
【雨の背景を描くときのちょっとしたポイント】
雨が強く当たりそうなところに、エアブラシのようなブラシでふわっと入れてあげるとより雨降ってる感を出せます☔
降ってる雨粒にプラスで試してみて...!
描き込んでビビらす圧倒するのは一つの手ではあるけど一枚絵のイラストと違って漫画の場合は限られた作画時間の中でそのストーリーやシーンや心境がイマジネーションの広がりと共に意図通りに伝わる表現をするのが目的なので描くところと描かないところの効果的なメリハリの判断が大切で難しくもある✨
@75min_kingyo アニメ蒼の6号の主人公の目ですけど、これだけ描くと気が付くこと多いですね。質の高いイラストを描くなら、ここを真似るというのを忘れてしまうので、手順書を作ろうかとも思ったんですけど、結局めんどくせえ!になる。この面倒くさいが最大の敵だと思ってます
ちょっと息抜きにこの前の落書き仕上げてみました♪
曲聴きながら描くと楽しいですね♪
#commission #illustration #イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんフォロバ100 #絵描きさんと繋がりたい #葬送のフリーレン #有償依頼募集中
冷静になって見てみたらいろいろおかしいところ発見したんで直しました
勢い任せに描くと必ずこうなるんだよなあ(ネームの人) https://t.co/yAEYrRwBEb
車の室内描くときはプラモとかその取説とか読んだりしながら書いてるけど、かなりデフォルメする。めんどいし
とりあえずこんな感じだったよね!って描いたら水木さんに対して私の手癖が強すぎたのでちゃんと描くときにはなんかもっとこう…元をよく見て…考えて…
ブロマンスに落ち着きそうです しかし水木さんは手癖(強)でなんとかなるけど親父むっずww