//=time() ?>
スタスクの恰好は確か航空兵とかパイロットの服装に拘りたかったけど、リアルにすればするほどダボダボで格好良くなかったので、なんか無難なところでストップ。一応ベースはドイツ空軍かなんかだったはず。
#皆の絵幅を見せてほしい
過去の見返してたら下手すぎて恥ずかしくなってきた…
探してたらだんだん絵幅というよりネタ幅になりそうだったので無難なのもってきたけど全部推しで揃えられないのなんでだろ~なんでだろ~~(いつもうまく描けない
好きなロボットアニメの話する時ね、ゲッターとかマジンカイザーとかダン戦、ガンダム系などの無難な奴しか話さないんですけど。心の底はね「疾風!アイアンリーガー」って作品が一番好きなんですよ。是非みて
テクスチャに入ったけど、手を加えれば加えるほど変になるから要所だけ手を加えるだけにした方が無難そうです。
しかし影部分が多くて困るな、全部べた塗りで色置き換えた方がいいかな・・・😅
#blender
北國ばらっど著『僕らはリア充なのでオタクな過去などありません(大嘘)』→『我們可是現充才不可能有身為阿宅的過去(謊話)』
リア充→現充
オタク→阿宅
大嘘→謊話
翻訳は無難、文字数はちょっと削られるだけ、でも強調される単語の排列が変わるため表紙のバランスが少し傾くね
あの特装版の着せ替え鹿島くんのインナーを考えてみた。
性別女の子だから全年齢ギリギリまで剥かれた堀先輩+みこりん(予定)と比べて無難に落ち着くのか、タンクトップと短パンの下を晒す羽目になるのか...
カラーの作画サンプル作ってました。気に入ったので載せ。上から下に向かって作画が楽になるイメージ。
趣味で塗るなら、色や線の雰囲気自体変えたいなーって気持ち。しかし私はフルカラー苦手マンなので無難にしてしまうのである。