//=time() ?>
高齢者が倉庫でいきいき働いているアマゾンのCM。「ごちゃごちゃ能書きたれとるけど、けっきょくあんたの給料なんぼや」と福本伸行のキャラみたいになって問いかけてしまった。青春、勉強、社会貢献とかいう美辞麗句より、こちらが知りたいのは77歳の老人にナンボ渡して、どう働かせてるかだ。
第22章「天空を駆ける騎士」
①マケドニア城へたどり着いた同盟軍!ドルーアに加担するミシェイルは許せない!→②あれがガトー様のいる村か!敵も動き出したぞ!→③竜騎士団がなんぼのもんじゃい!マルスが先陣を切る!→④くらえ!マリクの『ウォーム』がDナイトを襲撃!
#ファイアーエムブレム #FC
ラズベリーキューブ クリア
作品の合間にやってたから各ルート終えるのに1年位かかった気がします。
内容は流石のまどそふとクオリティで終始ニヤニヤしながらプレイしてました。
やっぱりキャラゲーは癒やされてなんぼのげーむですよね。
まどそふとの次作には大いに期待してます。
未だに姫を探して三千里なんです
練習でなんぼ描いても自分の中の納得感が薄くて
色気とかわいいが両立する日は来るのか?
ただかわいいだけじゃなんか違うんだよってまずその「かわいい」が描けんでのorz
#だめぷり
@aReflectorhAcl ありがとうございますーー!あーありがとうございますーーねっ!今、1年分のルフィアンをいただきました!ありがとうございますー!こんなんなんぼあってもいいですからね!しまっておきましょー
『Resist』
敵が正確にこっちの位置を発見できる理由を発見的イメージ。
機械が暴走して云々ってよくあるけど、機械がわざわざ人間や環境に反逆してどうこうできるシステムって滅亡を目的にしてものすごい人為的努力が必要だと思う。でも創作の機械は暴走してなんぼだと思う。