//=time() ?>
水彩と水彩色鉛筆と顔彩の塗り比べ。結論は、出来上がりは水彩、楽しいのは顔彩、手軽さは色鉛筆がいいというズボラなもの。さりげなく、この三人…ていうかみす至好き。三人でゲームして意外と盛り上がって欲しい。
お花の方の絵は、途中まで中村がアナログで塗りリラさんがデジタルで仕上げています〜✨
色鉛筆で肌と髪下塗り→色鉛筆で服の影着彩→コピックとトリアマーカーで髪と肌と服の影着彩→一旦水張りして顔彩で影を濃く着彩→リラさんにバトンタッチ!な手順でこの絵は描いてます〜
水彩で描きました(^▽^)/
スキャンしたから分らんけど縁の模様は金色なのでーす
顔彩買ってみようかと思ったけどどんなもんかわからないからサクラマット水彩にした
キラキラできれいだけど筆にラメが残るね
顔彩練習イン・シャーユイとヘイ・シャンヤン出来ましたよ
どうしてもぼやーっとするから最終的にボールペンに頼ってしまうが色は綺麗だ…滲みが良い感じ
来年の年賀状用のイラストの試作三枚。
干支が戌ということで狛犬を元にしてデザインしました!
それぞれ属性が 闇 炎 光 です
色は顔彩でつけてます
星展ATC『星の首飾り』
猫を描きたくて、頑張りました✨おめめが一発で決まったので満足。
アルシュATCボード、ペン、水彩絵の具、ラメ顔彩
#ガチ制作会
鬼灯の冷徹の2期からの座敷童子の双子~
久々に水彩か顔彩使おうと思って描いてたけど
結局コピック使ってしまったぜ・・・ うーん手に馴染む方にいってまうー