画質 高画質

こないだ描いたターンX、カットアウトしてセル画調にしてみた。(h

120 229

ふむ、この場面のセル画だな。服から下は別セルなんだね。
裏に貼り付いてる動画用紙にはクラリスが・・・

11 36

日本ジャーナル出版 ドンドン1988年05月号増刊「地球滅亡の日」
如月次郎・北鏡太「世紀末劇画 1999年」/セル画による世紀末予想図(国際アニメーション研究所)など掲載
備考:大人向け怪奇系児童書

26 44

カードキャプターさくら画質比較。
キッズステーション→BSプレミアム(2009年版ブルーレイと同等)→4Kマスターブルーレイ。
4Kマスターの画質がやばい。発色が自然で線もシャープ。まるでセル画みたい。これを見てしまうと今までのは何だったんだという感じ。

2 6

こんなんかっこよすぎるしこういう装飾だとセル画が美しい…

2 6

ギアスな我とセル画な我

4 27

昔から趣味で犬夜叉のセル画を集めています🎵
今回人気キャラ四枚を入手しました❗️
どれも最高のシーンです😆

2 30

夏の2Bをお送りします((´∀`))9Sは別でただいまセル画?風作成中ですw海じゃないけどw

16 51

カッコいい犬夜叉のセル画を入手しました✨
とても迫力があり今にも襲いかかってきそうです❗️
イラスト等の参考にしていただけたら嬉しいです😊

0 22

CCさくらのカード使うシーンは毎回作ってるって聞いて、アニメーターさんって凄い…!クオリティ高いよね毎回あのシーン!昔だからセル画だよね、本当すごいなぁ…!!

1 13

まず、劇場版アニメを併映無しの単独上映したコト。
そして徹夜組の発生と、それに伴うセル画プレゼント。
ファンクラブの全国発生と、公式がそれを主導して組織展開したコト。
さらに、ハードカバー・全頁フルカラーのムック本を出したコト。
どれもヤマトブームがきっかけ。

119 142

今日は「ヤマトよ永遠に」の公開日。
当時中学2年だった私も、今は無き横浜駅西口前の相鉄ムービルで
徹夜組として並んでました。
好例のセル画プレゼントもあり、中身はほとんどPART2のモノでした。
初回は8時だったのが2時間繰り上がり6時に上映されました。

25 32

ラフ。
土砂は途中から2D側に持っていったほうがいいかもね。(さすがに思ったようにはうまく動かせまへん)
わー、背景の一部が動き出したとたんにセル画になるクラシカルなやり方をデジタルでなぞることになるな。

1 1

セル画のハーモニーっぽく出来てうれしいぞ! あとはフィニッシュだ!

92 236

セル画っぽく見えるといいなぁ。後ろに腕やってるんだけど遠目から見ると(

10 30

ペンタブ練習で描いたバクフーンちゃ
意図したつもりじゃないけど90年代のセル画っぽくなってちょっといい感じ

0 3

このめぞん~らんま初期ころの中嶋さんの作画がほんと好きでひたすらキャプチャする仕事に就きたい(byふーるー セル画のよさがある

1 2

あああああああああああえっち!!!えっちだよジースくん!!!!ねぇ!!どんなきもち!!?!このセル画を描いてた方たちはどんな気持ちで描いてたの!??えっちな気持ちになりませんでしたか!?えっち!!こんなにえっちなのに真顔で描いてたんですか!?!こんなにえっちなのに!?!!?!幸せ

3 15

『あしたのジョー2』TVシリーズ(1980-81)より。
今の1クールずつ作るアニメと違って、1年毎週放送+劇場版同時制作、それを同じメンバーでやって、このハーモニー画(セル画+美術)の連発。

1 1

超サイヤ人孫悟空 完成!
個人的にセル画っぽさを出せたのが良い感じでした!

2 8