画質 高画質

読み聞かせ

ちび達は文字は読めませんが、読んでもらえると絵本程度の内容はニュアンスで理解できます。
ちなみに国広は、ちび達の様子をみつつも自分も読み聞かせ貰ってるくらいの気分でいます。

76 474


ご指名いただきましたので…
こうやってみると絵柄がコロコロ変わってますね🙃
次は
さんお願いいたします💦

3 19

ペン試してると絵柄が変わる

0 1

合同誌作ってた時代と比べると絵が描けなくなってるなあというのと、SAIはつよかったんだなあというのと。
今までは板タブ×SAIだったのだ、落書きはiPadに移行してみてるからまだ慣れないやつ〜

0 1

ここ数日の成果
iPadあると絵を描くのが物凄く楽しい

0 3

らびらび、す〜ちゃん、みるみると絵茶しました💖みんなと合作もどきもさせてもらって楽しかった〜〜💖

1 10

CHARONサイドのファンブックを通販に登録したうさ!🐰🌸
表紙はこんな感じになってるうさよ~!
ヤンデレラの二人✨(,,・ω・,,).。oO(くりーむおにぎりさんの本とくっつけると絵が合体するらしいうさ…!)


https://t.co/mY4imUDSm7

133 571



…確かにちょっとはうまくなってる……のかな?

0 2

さっき描いた絵
やっぱりこう見ると絵柄は定まってないし、体はまだ上手くかけてないし…
1枚目が1番上手くいったかな

0 1

いやほんと、合わない塗り方すると絵のクオリティが段違いに死ぬんだよね、
これ1枚目→レイヤー分けてパーツごと塗り
2枚目→上からレイヤー1枚で厚塗り
でかかる時間は同程度
2枚目のほうが早いし圧倒的にバランスがいい
1枚目の塗り方すると絵がつまんなくなる…向いてないな
…🤔🤔

1 24

クレイジーキャッツにすると絵面が変わっちゃうからさ

0 2

ジュゼッペ・アンチボルド

彼の作り出した
ダブルイメージは
ダリなどに影響を与えたことから
シュールレアリズムの祖父と呼ばれた。

祖父というのは
これはシュールリアリズムではなく
トロンプルイユというジャンルなので
その二世代前ということ(笑)

さてこの中で反転すると絵になるのはどれ?

0 5

地味に気に入っている絵達(ごちゃまぜ)
こう見てみると絵柄のバラツキがすごい気がする

0 5

なんかこう見ると絵柄が巡り巡ってきた感があるな(?)

3 24

パソコンでペン入れると絵柄が変わってしまう😭これはあるあるなんだろうか…。

4 73

めちゃくちゃ頑張った絵をまた見つけた!(自分で描いてて忘れてる絵も多い) うちの敵役のミリス。謎づくしのキャラで女性としては最強の戦う魔法双剣士。左と右でデザインが違う剣にも注目。足首がちょっと失敗気味なのでいつか直したい……あぁ昔の絵見てると絵が描きたくてたまらなくなる。

0 4

映像研 最高のアニメでした 
見終わると絵描きたくなるんだけど
次の日が月曜なのが残念   

6 42

フェリシアちゃんのマギアまどか先輩にやると絵面が面白いんだけど(笑

1 1


最終的に立ち絵しか描かなくなった
1枚目:始めたくらい(チェ絵)
2枚目:始めてちょっと
3~4枚目:最新立ち絵

2 17


同じPCの新旧比較だけど……おぉ…
←旧2枚|新2枚→

1 4