画質 高画質

と思うと、20年前、おんなじ事をやっていた。勢いだけのきたねー絵w。字余り。2001年頃の落書き


1 5

セラミュのみゆきムーンの写真を参考に描いたアイコンの元になってる2003年頃に描いたイラストの原画と当時、フォトショで塗って線画なぞって失敗した(今と同じペンダブ)イラストとオエビに下絵を取り込んで塗り直したイラストと原画を元にフォトショで塗り直して線画はそのままな今のアイコン画像。

1 3

うにょーんエレキン | のりてん https://t.co/NtkemhBHLs
最初期の2007年頃のエレキンをイメージしたけど今とあんまり変わるわけでもないのです。うにょーん。

2 6

10代の悩み多き年頃
キラキラした青春ばかりではない、
悩み多き年頃の10代の女の子や男の子。
そんな10代の子たちを、うつむき加減の表情で可愛く表現しています。髪型や、洋服にもこだわって描いてます。

31作品
一次 完売
二次 0.1 ETH〜 販売中です✨

是非覗いてね🤗
https://t.co/pUQUhBo8id

11 33

オシャレになりきれない不器用中年ランチ。…いや皆そうでしょ? あんなのフォーク1本でどうすんの? かと言ってお箸くださいとはまだ言いづらいお年頃…

0 23

プラネット組も
琴子とレヴィア、彼女が本心でどういう姿になりたいのかなって考えるの危うくて好き
相対的な価値観に囚われがちなお年頃

しら・たまことエフェメラルはベクトルは違うけどマイペースなんだよね~
「自分」のやりたいことが何より大事

0 1

昔この2枚を毎日聴きまくった時期があった
87年頃だろうか?
重い喘息に苦しみ彼女にふられ
人生のどん底と思える時でした

毎日毎日2枚とCafe bleuばかり聴いて涙を流していた時期です
それ故、愛しさを感じるDNAに刻まれたかの様な特別なアルバムなんです。

Prefab Sprout https://t.co/M8uvvhAS4Z

1 71

ジャン・オノレ・フラゴナール『夜に勝利する女神オーロラ』1755-1756年頃 ボストン美術館

63 537

本編で兼十メインの戦闘シーン執筆中です。
この人出すと話が●ン肉マン風になる不思議。

左は2020年頃の落書きなので筋肉の自己アピール度が低めです。

1 5


の35日目。⁡青柳和彦役の さんです。難しいお年頃の演技が良かったですね。いよいよ子役時代が終わりましたが…あとは豆腐屋の子は描いておきたいなぁ。

1 5

TLにリザがいっぱい流れてきたから我が家も〜〜!!思春期なリカちゃんですよ!!パッと見キツそうに見えるけど内面は甘えん坊な末っ子気質、素直になれないお年頃、カッコイイものに憧れるお年頃でもある。理不尽にクソ厳しい師匠がいるので割と根性はある方

0 3

明太子まるまる一本でどんぶりご飯かっこみたい時あるけど塩分と糖質の高さが気になって食べられないお年頃。

0 11

たまには
そろそろキバとか生えてくるお年頃かもしれない

16 98

さぺさんのエアスケブ!!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
これは参加するっきゃないです!!!
いつものデフォセイくんでお願いします〜🙌
子供っぽさが抜けず、カッコよくなろうと背伸びして頑張るお年頃(?)なセイくんです🍀

0 1

【珠霊紹介】
ドライアド樹石(ドライアナイト)
誰とでもすぐに仲良くなっちゃう明るい子だよ。
年頃なのか、恋愛話に興味津々だよ。



※ゲームの効果には関係ありません。

0 0

Kenshiアートの世界🐤
怖いもの知らずなお年頃
「Looks like a bright, shiny day in the wastes!」
https://t.co/h97nr4rM6b

0 5

Henry Moore "A Shelter Sketchbook"より。
1940年頃、空襲を避けてロンドンの地下鉄に避難した人びとを描いたスケッチ。

0 0

遠い昔に作りかけていたダイマ資料()があったので供養(2016年頃)

5 6

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック『楽屋の踊り子』1885年頃 ポーラ美術館

56 714