//=time() ?>
お茶の変遷。唐代は「煮」ます。宋代の記録では「点て」ます。この時代の作法が日本に来たので、日本では「お茶を点てる」のですね〜。そして明清になると「散茶」という、今の茶葉の形式になったことで「泡」になってくると、調べ当たりました。
えーっと40000スターだから。。。
10連16回かな?
日菜ちゃんは当たりました!2回。。。
紗夜さんやはり来ませんでした泣
前日から、当たらなかった時の事を考えてたので、ギリギリのところで精神は崩壊しなかったです(笑)
しばらく、オセロしてたのは内緒。
初見フルコン!
そういえば
@rimuko8
りむさまの抽選会当たりましたぁー!!
めちゃくちゃ欲しかったトプと背景当たって嬉しすぎて頭ぶつけたのは秘密笑
画像がわざわざ名前入りだったのがすごく嬉しかった(*´꒳`*)
@X86Natsuki さんのプレゼント企画
スイクンが当たりました(*´﹃`*)
カッコイイ(*´﹃`*)
ありがとうございます!
大切に飾らせていただきます!
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
@anju_inami はじめまして
主演おめでとうございます!!
チケットが当たりましたので今日、見に行かせていただきます
楽しみにしております‼
下手ですが応援絵を描いてみました