//=time() ?>
1988年の11/10はファミコン「東方見文録」が発売された日です。
「ナツメ」のファミコン第1作目のタイトルですね。
狂気なストーリーが展開します。ストーリー展開も不条理な物が多く、クリアは苦労しました。
ちなみにタイトルは主人公の名前「東方見 文録」から取られていますw
午前1時に IT (1作目) を観て
午前9時頃に IT THE END観てきました🤡
怖かったのですが時々(結構)笑いを取りに来てるところが多くて我慢するのが大変でした🙄
フランちゃんが5回限界突破してるので勢いでレミリアもやっちゃいました🦇
あとは寿司食べてきました🍣🍣🍰🍓🍣🍣
11月初レビュー1作目はコレ。8名の声優さんが参加、特に浅見ゆいさんと和鳴るせさんが好きで購入。タイトル通りの作品、子守歌って大人になっても効くんですね。横になって目を閉じる…あれ?お姉さんが隣で添い寝して歌ってくれてる…そんな気に間違いなくなれて、安心してぐっすり眠れる極上の作品。
ジョン・ウィック1作目の時に犬が殺されるシーンがかなり物議を醸したらしく、2作目ではすぐセーフティな所へ預けられてたけど、3作目になるとメチャメチャ強い犬が登場し、超絶アクションで敵に飛び付きどんどん噛み殺していくので むしろ犬が人間に厳しいシリーズになってしまった
@Mmp6Mm 赤髪の冒険家アドル・クリスティンが主人公の1980年代後半に発売されたアクションRPGです
1作目と2作目はいろんな機種に移植されてます
最新作は諸事情で黒髪です
因みに8から声優が梶さんですwww
#映画で今日は何の日 東宝がその前週に公開した映画が #伴淳三郎 の『#仇討珍剣法』、公開翌週に公開したのが #雪村いづみ の『#あんみつ姫・甘辛城の巻』。#ゴジラ はこういった作品と併映されました。11月3日【1954年『#ゴジラ1954(1作目)』公開。】#映画秘宝 #今日は何の日
ガメラ 大怪獣空中決戦
平成ガメラ1作目。低予算ながらもこだわりぬいた演出に少年の心が燃え立つよ
三部作の中では一番コンパクトにまとまっててわかりやすいストーリーなので皆観て
@Liones_mgn @sy330yuirin こちら表紙を角刈りジョニーさん@kjohnny_trpg
1作目NPCを花さん@Flower_87zono
2作目NPCをむろたさん@murota586
3作目NPCとタイトル画像を鹿さん@iaia_DEER
に書いていただきましたありがとうございます
これらは後日BOOTHでDL出来るようにします
#PSYCHOPASS シリーズといえば宜野座伸元さんが思い浮かびます。
1作目の社会的には勝ち組でも世間の目に見張られ生き辛そうだったギノさんが、あまりにも大きなものを失う代わりに欲していた愛を得て満たされるストーリーはまさしく虚淵玄調で胸を打ちました。
…まーた格好良くなってんだろうなぁ。
11/4のSLS3rdでの新刊2冊目になります。しのぶから蜜璃への独白本で、4部作の2作目、だいぶシリアスなしのみつ本です。
A5/28P/¥400
1作目はこちら→【https://t.co/Qmgld8Bp0N】
少し多めのサンプルはこちら→【https://t.co/PrCAJ5brGH】
#SLS3rd
先日のNVに続いてFallout3さんお誕生日おめでとうございます!🎉🎊🎉
Falloutシリーズのナンバリング3作目にしてNewリブート1作目たる堂々のレジェンド作品…!✨
核戦争にやって荒廃した世紀末世界を舞台にFalloutの根源的な面白さが凝縮された伝説の超傑作ですね!✧︎ฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)♡
#Fallout3
CODエンブレム
BO4の1作目は錬金ちゃん
2作目はノワール
3作目は博麗霊夢
多分これから微調整する可能性あるけど
まあとりあえずこんなもん(´ω`)
ガンダム映像新体験TOUR
[GUNDAM “BEYOND the Cinema EXPERIENCE” TOUR]
10/25(金)~11/7(木)は
『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション
虚空の戦場 HDリマスター』
★全50話の3部作総集編の第1作目をHDリマスター化!
本作の上映は日本国内初!
★当館最大スペック【ULTIRA】にて上映!