//=time() ?>
先週の読書日記から。
「十二月の十日」ジョージ・ソーンダース 作
(河出文庫・岸本佐知子 訳)
奇矯な設定と饒舌なる一人称で圧倒する、ディストピア感満載の現代アメリカ文学短編集。この作家は奇想を強引にまとめ上げてしまう力量がある。それは非常にくだけたリアルで猥雑な語り口にあるのかも。
ドレイク:メイド・フォー・ヴィランの銃についてる犬マスコット、SDモーションの待機中や移動中に短いしっぽをすごい勢いでぷりぷりさせててかわいい!♡という小ネタです
モーションによってしっぽ振ってたり振ってなかったりする 心が……あるのか……?
燐音くん、月とか星のはなしするから天文に興味あるのかと思ってたら宇宙とかかけらも興味ないんか〜い
まあ月とか星を見て浮かぶ情緒を大事にしてるんかな どっちも故郷との比較で言ってるもんな 育ってきた環境に当たり前にあったものが今の自分をかたちづくってるんだもんな
おはようございめゃす。(昼前) #起きらくがき
1月26日は【ア(五十音の先頭文字=1)フ(2)ロ(6)】でアフロの日だそうです。
アフロ化… アフロダルマ化…そういうのもあるのか
新たなフェチの探求に余念のない「ヒトミ先生の保健室」最新19巻発売中です!よろしくお願いします
77円の既刊セールも! https://t.co/6CwKEFQYBH
今現在欲しいものはジムニーシエラです。
ノマドという5ドアのやつが出ますが3ドアが良くないですか?
これでスケッチに行きたい。
そんな暇あるのかは置いておいてw
でも嫁ちゃんはこんなゴツゴツしたクルマ乗りたくないってさ😿
10年ぶりくらいに会った友人が、古河の書いた字を見て「字が懐かしい!この字見覚えある」と言ってくれて、字を覚えてくれてるってなんか嬉しいなと感じました☺️
クセあるのかな。
ヘミ先生で参加で~す!ヘミ先生もだん先生もいまは心配事から解放されて良かったと思います💕いまはまた別の心配があるのかもしれないですが…笑
#文アル版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
花金だね。
週末は予定あるのかな?
体調崩さんようにな。
珈琲おかわりサービスだよ。
なんて優しいマスターのいる
お店に通いたいものだ。🥰