( ˘ω˘ )スヤスヤ
くりすた君が起動しなくなってしまったので
さいで描きました
これからかくとうしてきます原因は同期かと思われ

1 12

鳥モチーフのポケモンでかくとうって結構好きなんですよね

ただ今回はモチーフが水鳥っていうのがポイントですね
猛禽類と違って足を攻撃的な武器にするイメージもなければダチョウとかロードランナーみたいに走るイメージもない

1 4

SVの伝説ポケモンかっこいいね‼️
タイプを予想するならお互いの弱点を突けるように
コライドン じめん/かくとう
ミラキドン でんき/エスパー
になる気がするよ

0 2

●私のSVの伝説のポケモンタイプ予想●

コライドン:ドラゴン・かくとう 

見た目がジャラランガに似てる感じがして、古代がテーマのポケモンらしいので、古代武術的な意味合いでかくとうとの複合かなと。
けどもしそうならフェアリーがやっぱきつそう。

1 3

M博士の「トレーナーとバトル」対策講座!
今回は「スポーツしょうじょ ユキノ」!
みずタイプ・かくとうタイプのポケモンが多いから、くさタイプ・ひこうタイプで主導権をにぎれ!
★3のロゼリア、★3のゴルバット、★2のズバットがオススメだ!

https://t.co/0x0HH7Htgj

7 35

おはきなこー!!!

朝から、ゴキブリと、かくとうした😡😡いやすぎるー!!

今日も1日がんばろー!💪


2 37


CoC「地獄のように、夜のように、愛のように」
KP:123さん
PL:かくとう
イコでSAN回復シナリオ回してもらいました〜!!! え〜!めちゃくちゃ良かった……123さんの回し方もあってめちゃくちゃ好きなシナリオだったし、金曜の夜に沁み渡ったな…… ありがとうございました〜!!!

0 2

コルニポーズがこれじゃなかったのはまだ納得してないです😭
お互いに女子かくとう使いだからですね🤔

0 1

ハラの専門はかくとうタイプでマケンカニ、ハリテヤマなどをパートナーにしています
Z技の使い手であり「全力無双激烈拳」は強力です
ちなみにお祝い事があるとハラの家で宴を開くのが習わしで、次回の凱旋回でもハラの家の前のフィールドが映っていることからモーン帰還の宴を開くものと思われます

1 1

No.083 カモネギ(ガラルの姿)
かるがもポケモン かくとうタイプ
高さ:0.8m 重さ:42.0kg
特性:ふくつのこころ
夢特性:きもったま

太く長いガラルのネギを使いこなすうちに独自の姿に変化したカモネギ。太くたくましいネギを振るい勇敢に戦う戦士だ。

0 4

ヒスイジュナイパーの公式立ち絵
今から君を殴りますって感じのポーズがかくとうタイプっぽくて好きです

7 40

【0からポケモン選手権】

No.10 ザマゼンタ

【情報】
分類:つわものポケモン
タイプ:かくとう、はがね
特性:ふくつのたて

【画家からのコメント】
つわもの…強そうな感じよね。
そして、盾があるのか。

(完成後)
お!これは近い!





画像:ポケモンずかん

0 2


私はかくとうタイプで参加させていただきました✨

他の参加者のブイズも是非ご覧になってみてください🥰✨ https://t.co/xB6gADs4GT

22 100

CoC『GODARCA』※敬称略
KP:猫白々 SKP:舞白 SSKP:九曜、アオギリ
🤡かじろう🪄くんくん📘ゼリー👸かみこ👑向坂✝️かくとう💖オ田🐴はちろう⚔️966👤なしお🧭みかみん🦁まるめろ🪝ざくろ💀あみだ⚖️ゆに😈とりお🏛️みどりや🌟いおり🌝ソウカイ🌞かじま📯まつはご🌍団子
大人数卓スタートだ~~!💃🕺

6 26

ジフンさんの相棒、絶対ワンリキーじゃん
根っからの、かくとうジムリーダーじゃん

1 5

ジムトレーナー(?)が勝負をしかけてきた!(むし/かくとう)

531 3071

アリスタ研究所データベース🔬

No.068 カイリキー
かいりきポケモン かくとうタイプ
高さ:1.6m 重さ:130.0kg
特性:こんじょう/ノーガード
夢特性:ふくつのこころ

発達した4本の腕は2秒間に千発のパンチを繰り出すことができる。メガトン級のパンチを放ち敵を地平線の彼方までぶっ飛ばす。

0 5

アリスタ研究所データベース🔬

No.067 ゴーリキー
かいりきポケモン かくとうタイプ
高さ:1.5m 重さ:70.5kg
特性:こんじょう/ノーガード
夢特性:ふくつのこころ

強靭な肉体をパワーセーブベルトで制御している。片手でダンプカーを持ち上げるパワーを活かして人のかわりに力仕事を手伝う。

0 2

アリスタ研究所データベース🔬

No.066 ワンリキー
かいりきポケモン かくとうタイプ
高さ:0.8m 重さ:19.5kg
特性:こんじょう/ノーガード
夢特性:ふくつのこころ

栄養価の高い餌を好む。効率よく筋肉をつけるため本能が働いているのだ。体力が有り余っているので暇潰しに岩を持ち上げ鍛える。

0 4