//=time() ?>
江戸時代のどら焼きは「皮は一枚で四角く折り畳み、片面の中央はあんこが見える和菓子」だったそうで、それってきんつばじゃね?と推察されているらしいです。
でも4話でその通りに描くと、図のようにシュールなことになるのでやめました。
ケーキも大好きだけど
たまにはもちもち和菓子はいかが?
まーめだいふく おはぎに みたらし
もちもちもちもち和菓子♫
いつもはチョコを選ぶけど
あんこがたっぷり和菓子もいいね
たい焼き きんつば 大判焼き
ほふほふはふはふ和菓子♫
(妄想の月歌です)
頼「好きなもの……きんつばかしら? ……え? 食べ物の話ではなく? し、失礼しました! もう、私ったら恥ずかしい」 #FGO
源頼光(https://t.co/O4JnDaWbcZ)