画質 高画質


目に見えない 繋がり信じて 動き出そう

コウモリの種類は約970種もいるらしく、哺乳類の20%をも占めるのだとか

最古の種は5千万年前に生息していたらしく、起源は未だ不明なのだそうです

平均寿命は5年とも10年とも
基本的に雄は短命なので、世代交代が激しい種でもあるのですね

73 358

迷宮なしの天才探偵(小1)
見た目は子供、頭脳は大人、なのだ!
https://t.co/WTz8G0yKRM

134 769

どっちも全身絵なのだけど、左右どちらがイメージに近いのかは単語からではわからないのです。

45 412



昔屋台でこういう容器に入った飲み物かなんかがあってその絵なのだけれど、もう見かけなくなったから通じなくなってきたかなorz

7 21

今回描いたうちの子ちゃんは、前に描いた黒竜クリアスちゃんの強化形態です
黒竜フォームがそもそも通常フォームの強化形態だけど、そこから更に力を解放した超強化形態なのだ
相対した敵は塵一つ残さず燃やし尽くされてしまう
絶・獄炎形態クリアスちゃん
超強い

8 39

【相互ゆる募】よその子をっぽく描く
先着3名なのだわー。

0 6

【星を届けに】「配達、一緒に行かない?」ミケがそう言うのでタマは付いていくことにした。人の願いや祈りが込められた〈星〉を届けるのがミケたち点灯士の仕事なのだという。

21 310

これは果たしてどっちなのだろうか

2 15

えっちな下着のコットンなのだわ

42 209

あっ、そういや今朝(昼)なぜかサチキバの夢を見たんだった。
卒業式が始まるので、すでに教室にはサチキバしか残っておらず、もう行くべき時間なのだが「急がなくていいじゃん」つって屋上に行って、キバ子が自販機飲料を買っていたよ。

わたモテずっと終わらないでくれー、という夢だろうか?w

4 17

おべんとうばこのうたなのだ!?

(ウマ娘:シンコウウインディ)
愛しいね。いっぱい食べてね。

69 424



これは詐欺というと怒られる位、中味は超神作画傑作なのだが…昔から表紙のキツめの顔立ちのB地区ポッチ美女と本編に登場する笠原弘子声の美少女が同一人物と思えないのが気になっていて。
山本貴嗣先生の原作絵をアニメスタッフがリファインした超初期稿を表紙に流用したとか?

40 241

お湯の色はホントこんなのだった。背景描くと現地行ったとき色々見てここは描いたなあって思うことあるなあ

44 273

次回間違いなく
お姉ちゃん着せ替え回なのだが
結果真面目にどうするか迷ってる

38 624

うぉーあいにーなのだ!

32 148

各ロボットアニメにはそれぞれ心に一番響くところがあるのだが、ボルテスVで今も私の心に一番響いてるのは合体時にボルトクルーザーの内側からボルテスの顔がグリンっと出てくる所なのだ。
当時の超合金でも完璧に再現されてて非常に燃えました。

77 212

僕はたった今のいままで古見さん最新刊を読んでいたはずなのだが
突然フェチフェチのフェチ漫画になっていた…

7 26


秋もいよいよピーク
旬を迎えた食材も多いと思いますが、梨は10月上旬までなのだそうです

美味しい梨はたくさんありますが、二十世紀梨はその美味しさでいずれ梨の王になる、という願いを込めて名付けられたそうな

梨を煮詰めた梨みつも使い勝手抜群、贈り物は大風呂敷がお勧めです

81 452

睫毛を白抜き?するのが好きなのだけど、これってLive2Dだとどうパーツ分けするのが正しいんだろうといつも悩んでる💭
とりあえず下瞼、下睫毛、白抜き部分で分けてるのだけどモデラーさんがやりにくかったら申し訳ない気持ち

1 22