最終日に訪れた大山崎山荘美術館。
この美術館の庭園の池には睡蓮があるので、展覧会見る前、先に見てきました。
開館してすぐ入ったので、朝開く睡蓮の綺麗な花が見られました。「早起きは三文の徳」とはこういう時ピッタリの諺ですね😊

7 73

公開している万華曼荼羅の中から、蛍を連想させる絵画をまとめて電子書籍「蛍曼荼羅」を出版する予定です。
表紙は、二つの案を制作しました。右と左、どちらが良いと思いますか。

3 8

🎁6月21日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“革新 innovation”
https://t.co/Adi5fKNOvL

エルサ・ベスコフ
(スウェーデン、1874-1953)
「リーサの庭の花まつり」より

スウェーデンの美しき絵本より、夏至を祝う花の妖精達。繊細に表現された表情や衣装の魅力、煌めく季節感。#美術

40 133

🎁6月17日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“リーダー leader”
https://t.co/iaoTJ6YZPt

ビアトリクス・ポター(1866-1943)
「リスのナトキンのおはなし」

100年以上にわたり世界中で愛されているピーターラビットの絵本シリーズ。可愛らしい挿絵は、少し辛口のユーモラスな文章とともに。

10 40

ある絵画の末路

68 779

明日追い込みにかかろうと思ってます。締切ギリッギリ!!この絵は主人の会社で行なわれる絵画コンテストに出す絵です。風景画は本当難しいと身に染みて感じてます🥲がんばれ!私!

2 56

グロース
美術館アイルストの長、クアドラ・マネハールが二次創作物として描いたクトゥルフ神話のグロース。絵画名は「目醒め」。
本来なら単なる絵画であるがとあることが原因で他の邪神達やアイルストの住民達と共に「絵画の中で生きるもの」になってしまった。

1 2

グループ展のお知らせ🌼
Gallery35にて、11日から開催するグループ展「Shapeless」に日本画作品3点を展示します。
成安造形大学美術部による絵画、写真、イラストなど様々なジャンルで構成された展示です。

お近くにお越しの際はご高覧頂けますと幸いです。

2 6

女神たる絵画である。

0 1

🎁5月29日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“調和 Harmony”
https://t.co/uxtjkIYom3

ギュスターヴ・ドレ
(フランス、1832-1883)
《真夏の夜の夢》1870年頃

シェイクスピアの喜劇を元に、月明かりに照らされたアテネ郊外の密林を描いた作品。自然と神秘が調和する、カリスマ的な幻想芸術。

31 151

🎁5月28日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“駆動 drive”
https://t.co/XCtGaiiAL8

ジョルジュ・バルビエ
(フランス、1882-1932)
《美神のゲーム》

1800年代初頭にフランスで流行したゲームの様子。アイコン的かつ甘美な女性達と、フランスらしいパステルカラー。構図の不思議な魅力。

25 85

いつも素敵なイラストを有難うございます!!嶌田さんの優しさとカッコ良さの中にも色気が見え隠れする絵画のようなイラストが大好きです🙇‍♂️
着色はどうやってされてるのかが気になるのでイラスト講座をお願いしたいです😭💙

0 0

この現代で戦うジャパン魔法ステッキ。よく見ると、松や扇、紅白の紙垂飾り、鯛、竹、瓢箪や銭などモチーフ盛り沢山の激キュート強強な武器になってます🌸🔥
和紙の風合いがまた最高です。

大河紀個展「地鳴る絵画」
本日5/19 (水)11:00-17:00まで!
・表参道

23 253

🎁5月17日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“リーダー(leader)”
https://t.co/eSPsHyIxol

狩野 芳崖《獅子図》明治19年頃

イタリアからサーカス団が来日した際に描かれた作品。実際のライオンをモデルにすることで、作品に生き生きとしたリアリティが生み出されている。#絵画

5 28

大河紀さん の個展「地鳴る絵画」に行って来ました。

震えました。

日本をテーマにした作品の数々、最高に素敵でした。
欲しかったZINEも手に入り良かった。

19日(水)までとのことです。
是非是非に◎

4 38

パソコンに手で描ける絵画ツールがあった

3 11

またまたお教室で皆んなのお絵描き見ていたら描いてもらったニャリ(*´罒`*)ニヒヒ♡
  

0 7

🎁5月2日生まれの人へ贈る絵画
🔑幸運のキーワード“調和(Harmony)”
https://t.co/edh7F0vADW

ヨハン・バルトルト・ヨンキント
《オーフェルスヒー近くの曳舟道》1865年

「夜の画家」と呼ばれ、モネに影響を与えたヨンキントによる月明かりの風景。整然と落ち着いた画風は独特な魅力に満ちている。

2 17

【🌸🔥個展やります🔥🌸】
大河紀個展「地鳴る絵画」
・5/14(金) - 5/19 (水)11:00-19:00 (最終日のみ17:00まで)
・表参道HBgallery( )

瞬間的な今この時代、私が描くべきは、この地に立つ心を鼓舞させたいという意志です。描き下ろしまくってます。是非震えに来てください。
🌸🔥🌸🔥🌸🔥

105 695