//=time() ?>
【告知】
Uniropも #にじそうさく07 参加します!!
今回は今までとは違ってコンセプトやユニット等決めず、各々書きたいイメージソングを書くオムニバスEPになります!
そしてUnirop合作曲はサークルカットの彼女です!
よろしくお願いしますわ〜!!
イラスト:るるいち いど(@ Ruruiti )様
手間取りすぎて深夜にツイートすみません😭
ラフの状態ですが、新刊のサンプルを何枚か上げました。2〜3pのオムニバス形式になっています(サンプルは3本分)ポイピクのリンクから飛べますので、よろしければご覧下さい!
ポイピク&ネップリのpassはお品書きにあります!
\毎週土曜配信スタート📚/
『#かばんとりどり』
女子のかばんの中身にはその日の目的や気分、性格などが色濃く反映されるもの。そんな『女子のかばん』にまつわる、ほっこりするショートオムニバスストーリー。
▽アプリ
https://t.co/noRxyGvWNq
▽WEB
https://t.co/h1XQEafo3J
#ウラモトユウコ
🌟日付変わって0時ごろ発売予定🌟
風俗タワー ~1人6役!?密着性感フルコース【KU100】
餅梨あむ様@mochiri_0909 様演じる
6人のヒロインといろんなプレイで遊べちゃう💓
サクッと抜けるオムニバス形式✨
イラスト 紅林のえ様@kurebayashi_noe
シナリオ 白鴉鼎様@hakuakanae
https://t.co/SJt11pHAFT
【出演情報】
Boo Boo project 番外公演オムニバス朗読劇vol.6 に主演いたします
夏見は
『ニャンザファイブ』
『School realize』
に出演いたします!!
夏見扱いチケット購入はこちらから↓
https://t.co/cBKNemjG6D
その他詳細は随時お知らせいたします📢
vol.5に引き続き感謝です、頑張ります https://t.co/whBJ9Qrag9
顔合わせでした
3月の舞台もあるのですが
重ねてよろしくお願いいたします
オムニバス朗読劇vol.6
4月20日〜23日
東中野バニラスタジオ
前売券 2900円
当日券 3200円
チケット予約フォーム
https://t.co/7MEebKWmij
#ぶーばす
続いて朗読劇のお知らせです!
Boo Boo project オムニバス朗読劇vol.6に出演いたします!
私が出る作品は
「ニャンザファイブ」
「Attention to love」
の2つとなります!
こちらのフォームからチケットのご予約お待ちしています!
https://t.co/H6aYKaN9P0 https://t.co/eUEPOF8IMF
3/19春コミオベぐだ♀新刊『a little story』サンプル
7本の短編オムニバス本
A5 全70頁、本文66頁(各話の前に余白ページがあるので漫画本文は56頁になります)
会場価格700円
通販はとらのあなさんに委託予定
※最終部数アンケートにご協力お願いします↓(3/4〆切)
https://t.co/xT7NC30P7v
【公演情報解禁】
オムニバス朗読劇vol.6
4月20日〜23日
東中野バニラスタジオ
前売券 2900円
当日券 3200円
劇場チケット予約フォーム
https://t.co/pkYUwwGyIV
*チケット扱い、日時のお間違いにお気をつけ下さい。
#ぶーばす
今日は「DOR」 (D.O.) 発売31周年🎉
3本のストーリーが入ったオムニバス形式の短編ADV
ぶっちゃけるとD.O.版D.P.S.😅
CGは全画面表示で縦・横2画面表示などもありCGは美しい。
吸血鬼の加奈子さんが、かなり人気キャラだったらしく続編の「DOR SE'93」にもゲスト出演している。
#PC98
【YKコミックス情報】
松本千明
「ニュートーキョーカモフラージュアワー」第4巻
本日発売‼︎
この街だけの悲喜の中で、私は今日も生きている——
各メディアでも話題沸騰中!こじらせ男女が織りなすショートオムニバスコメディ!!
試し読みはこちら▶️
https://t.co/5bG9lsQm6e
@newhamadidesu ありがとう! 「仮面アメリカ」オムニバス初のストーリーを収録!楽しんで読んでいただければ幸いです。現在、2 番目のストーリーの途中まで進んでいるので、まだ続きがあります。
『ねこぎらいの漫画家はみぎにいる』にサークル参加申込しました!
いろんな右露のオムニバス形式の本を出したいなぁ思っております!余裕があれば当日展示もがんばりたいです(希望)
https://t.co/CNogW1vqxg
#プレイングゲームデー
③もしもコレクション9
VIPRPGもしもコレクション9作品目、ツクール2000作(PCでプレイ)。
自作品のオムニバス形式はこのシリーズから。
短編ksgから長編見るゲまで、色々あって見物です。
・・・まだ全部は見ちゃおりませんが、度々同じ話を2度以上見る事はあります。
最近読んでる(読んだ)漫画
内田春菊先生に東京ムービーな昔のルパンや未来少年コナン、ハイジみたいなアニメ絵をたした感じのゆるっとしたキャラ絵。でも内容は男女のオムニバス日常短編。左はね。
右はディストピアタイプ。作家さんは別です。
その3 https://t.co/dGmny6QG7w
『#中二病のえじき』
このオムニバス物は一体何なんだ!?「人の憎悪」と「貞子的存在」をとにかく手軽に題材として使いたいだけの作品なのか?そして突然出てくる謎の素敵な洋画部門。これはホラーの基礎展開をありがたく見せてくれる怖い世界を作るための教科書ですよ的様な物語なのか?謎すぎる。
2月に公開されたオムニバス漫画3作に登場したクルーのカラー版です!!!
イベントに参加いただいた皆様、ありがとうございました!次回作に向けた入賞クルーの発表も近々行う予定ですのでお楽しみに!
映画「ドアーズ」'21年。世界に扉状の意思ある物体が現れ、触れた人は消える…という複数監督低予算オムニバスSF。1話は居残り教室の青春、2話は異世界の探検、3話は会話の試み、4話はご意見番への取材の不穏な終焉。2話の不条理な接触SF味が面白いが、全体に往年SFの寄せ集め感が強く、纏まり無く冗長