「水滸伝」→「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」。青面獣の楊志が女性に。

0 1


遠いのだが、もはや「Astolfo」でググってもアストルフォきゅんの画像ばかり出てくるし、イタリアのwikipediaにも「日本のfateという作品に登場している」とか書かれていた。

5 3



もうこれ実写化しちゃダメなやつだって

0 0



嫌いじゃないけど、濃い小水を売るような狂気が足りてない

3 15

ゴッドマーズがどのくらい原作から遠いのか知らんが、パッと出てきたのはこれ

2 2


内容がどうこうというわけじゃないけど、なんかタッチのせいか雰囲気が違うよなあ。。。

2 8



え、ヴァイスクロイツでしょ。
ちなみに原作は三枚目ね、異論は認める。

9 8

ゴッドマーズより原作に近いのか遠いのかわからないけど、今年観た実写版ピーターラビットはピーターの巣ごとダイナマイトで爆破されたり殺しあいでヤクザ映画みたいだったのに、原作と同じくらいとっても面白くて好きでした…🐰画像は同じキャラたち😂

4 17

大元の『デジタル・デビル・ストーリー』の方はもう出ていそうだしこっちで。ゲームとたしかに違うけれど林田先生の漫画版も大好き…

0 0

ロードス島戦記のTVアニメ版、英雄騎士伝のニース。
話は原作寄りだったし、スパークもまあまともなのに、ロードス一清楚なヒロインがなぜミニスカルーズソックスになるのか…orz

0 0

原作ジュール・ヴェルヌ「海底2万マイル」

1 1


アニメ版の葵、アホ毛が付いちゃって華さんみたくなってるし
嵯峨野(敵キャラ)がレギュラーキャラになってるし

0 0


最高にし過ぎ。東京ムービー作品はいつもそうだった。

4 15

映画も見てないし、ゲームもやってないけど、画力的にという話

1 0

よくみると意外と細かい原作要素も拾ってるとかそういう話を吹き飛ばす実写版スーパーマリオのヨッシー

438 658