//=time() ?>
サイコフレーム発光の反射を塗装で表現するとともに蛍光カラーの特性でブラックライトで実際に発光させることも出来ます。
光源からぼやっと輝くグラデーションもガイアから出たエナメル蛍光カラーを使えば、もし失敗したり気に入らなかった場合でもやり直しきくので安心です。
#俺のイフリート
今日の金ローは、ラピュタなんですね!
小さい頃から好きな作品ですが、UCみてから親和性が高くて
描いた落書き。
飛行石がサイコフレームなら、逆もありなのか、と思って描いた気がする。
GBT、今回の目玉の1/20ユニコーンガンダム。サイコフレームの色が変化します。立像とは違うデザイン。バックパックサイドのスラスターとか。
プラモとしては大きいけど、展示物としては小さいw
ウチ「あ!マスクザJセンセーのT提督はんや!…あれ、なんか違う…えっ」
_人人人人人人人人人人人_
> サイコフレーム提督 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#黒潮改のメンテ中サービスタイム
本は、プリントオン様のホログラムセットでサイコフレーム光らす仕様にしたいな~と思っているけど、ポスターは普通なのでちょっとサイコフレームのまわりぼやかした!
これ以降サイコフレーム技術は封印されることになった訳だけれども、そらそうだよねってなるよね
なんか増えたり生えたり伸びたり壊れたり治ったりするんだぜこわすぎ
ν(ニュー)ガンダムの初期案の名前が「Hi-Sガンダム」なのは「Sガンダムを超える」っていう意味だったのかも?
手持ちのサイコフレームが「T字型」なのも「Sの次」って事だったのかもね。
冨野監督の頭文字の「T」なのかも知れないけど
「ヒューガンダム、出るぞ!
やはりこれからはサイコフレーム搭載艦の時代だな」
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20160519
袖付き仕様キュベレイ完成しました。
キュベレイ/Mk2の予備部品を組み上げ、サイコフレームを搭載した設定です。
CripStudioPaintProは描き易かったです。以前より上達が実感できました。(^m^)ムフ