//=time() ?>
4月27日…『タッパーの日』
日本タッパーウェア株式会社が制定。
「タッパー」「タッパーウェア」の、さらなる普及を目指すのが目的。
1963年4月27日に同社が設立されたことから。
https://t.co/hlSQAgtyZx
易者(故人)
「塩の長者・・・いや馬憑きさんよ。
あんたあの巫女にやられる直前屋敷の中で
一体何やってたんだ?」
馬憑き(故馬)
「・・・知りたいか?
(緑の物体が入ったタッパーを取り出しながら)」
易者(故人)
「しまえ」
本日の装備
右手 : 火炎放射器
左手 : ビールジョッキ
頭部 : メガネをたくさん
胴上 : トゲ付きレザースーツ
胴下 : レッグウォーマー
足元 : タッパー
#狂の装備
http://t.co/ErBKS4vjk7
キングトルコライスは絶対京也さん食べきれないよね!
タッパーは空では返さなさそうだよね!って
#TegakiTweet
http://t.co/X5cUsl94Tb
あと3個セットのタッパーも入荷したよー!
フタが山神!開けても山神!更に開けると山神のナンバー!
こちらもまだ全種類は揃ってませんが、そのうち入荷するかと!
とりあえず山神、新開さん、真波が入荷してます~!
ひとつを半分コしたので、残ったひとつはタッパーに。「蒸しパンがフタにみっちり押されて大変なことに」と言われたので「かわいいからいいのです」と返しておきました。