//=time() ?>
ワークショップレポート
12/4(土)
「ハスのキャンドルホルダー」
タミヤプラモデルファクトリー新橋店
@T_Shimbashi
無事開催することができました(*^^*)
個性豊かな花を見ることができて学びや発見が沢山ありました✨
関わって下さった全ての方に感謝の気持ちを。
本当にありがとうございました💐
風吹裕矢が愛したスポーツカー。「ロータス ヨーロッパ」最終進化型がタミヤより電動RCカーで登場! https://t.co/kVZYj4ow0N #タミヤ #ロータス
戦車プラモとの再会。プラモが手に取りたくなる体験をお楽しみ下さい。
一度離れたから気付いた魅力/タミヤ M3A2パーソナル・キャリヤー https://t.co/QXmKcYWlUm @NippperComより
そういうわけで、こういう技術は資金力のあるバンダイに任せておくべきで、売り上げが二桁くらい低いスケールモデルなんかでやるのは自分の首を絞めるだけなんじゃないだろうか。
あー、別にタミヤをディスってるわけじゃないです。 皆がバンダイになる必要はないってことね。
タミヤのシュトルヒはかなり意欲的と言うかその後の試金石的なキットだったんだな。
他社が金型コストを下げようとしてる時代に、バンダイみたいなシステムインジェクション(?)を取り入れたのは凄いけど、このクラスの機体で5k円超えてしまったのは辛いし、消費者がこれを望んだかというと・・・
@oDu2TdaxzlLaQyd 当時人間を描くのが苦手で、架空の車ばかり書いていました。人間を描いたのは17歳ぐらいでセル画の真似をやろうとしてタミヤのプラ板にモデルカラーで塗っていました。(w
添付ファイルは 昔(二十歳ぐらい)←→今(去年)
プロトエンペラー&プロトエンペラーZX リデザイン #オリジナル #ミニ四駆 #ダッシュ四駆郎 #オリジナルミニ四駆 #タミヤ https://t.co/NbGcfmoouc
藤田幸久氏が描く、タミヤ模型キャラ【プラモのモ子ちゃん】です。絵柄は80年代って感じですね❤とにかく可愛い😍身体のラインの描き方がセクシーなんですよね。こういうキャラは大好きであります💞
SDW HEROES アルセーヌガンダムX
完成でーす
今回は一部の部位を
「タミヤ シャンパンゴールド」
「クレオス シャインシルバー」
で塗装しました。
僕のようなポンコツにしては
良く仕上がっているかなぁと思います。
SDWシリーズは
これからまだまだリリースされるので
楽しみです (*´ω`*)