//=time() ?>
もはやネットミームと化した例のゾンビ漫画。原作もゲームも日本を舞台にしたゾンビモノとして面白かったのに、最後の方話をぶん投げて終わったの未だに納得していないぞ!特に牧浦先生放置とか!
漫画で補完されることに期待。
漫画やネットミームが好きなシェイプシフターなんデスけど
品良くTwitterを使おうとしてるからイマイチ自分を出しきれていないよ
#ダイヤの原石Vtuberを探せ
これより、この人達を
インターネット上で発生した情報生命体
『 #ネットミーム生命体 』にカテゴライズする。
#自分の属性箇条書きしてほしいんだけどvtuber
・ますこっと系
・鬼系
・人間変化可能
・でち語尾系
・ネットミームに強い
・ぬいぐるみがすき
・海鮮丼がすき
・お鼻がピンク
・ふわふわ
・ホラゲ
・絵が描ける
・ふわふわとお兄さんと、おじさんがいる
・肉球がプニプニ
くらいでちかな?
おはようだぜ
今日のイラスト綾香ちゃん×某ネットミームにしようかなとか考えて、ふと、「今回のチャレンジで自分の趣味全開の物を描けるようになったのもこの子を描いてみんなに可愛いって言ってもらえて自信が持てたからなんだよな」って思ったら愛おしすぎてやばかったぜ
21:00に別のも投稿するぜ!
『やっほー、可愛い彼女のお出ましだよー。』
『………んー?もー、ダメでしょー?』
『“そういうの”はおうちまでガマンだよ?』
大学講義の終わりに声をかけてくる同棲中エンフィリアの概念は早くネットミーム化するべきだと思います。
#ブレイヴガール
☀🌊 #夏のバーチャルYouTuberフォロー祭り 🐟⛱
ゲームを中心にお話したりお歌うたったり好きなことする狼🐺🐾
最強卍!DJもできる!インターネットミーム使いがち!怖い話とホラーゲームと恐怖映像も好き👻💙
お酒も大好き!みんなで乾杯だ!!!
https://t.co/DPEXuWUSbD
霧雨魔理沙を曇らせる流れが海外にもあることを知った marisadと言うらしい でもインターネットミームとしての消費なのかも どっちなのかは知りません
【体験卓PCのご紹介「緑のおっさん」】
カテゴリーは神・モンスター。日々、堕落に過ごしているらしいおじさま怪異さん。正体は「ゆるるふ様のネットミーム(ゆるいクトゥルフ様)」。のんびりした安心感あふれる怪異さんでしたが、最後は悪いものを深海に引き込んでしまうのがカッコよかったです!