//=time() ?>
【お仕事告知】華若葉(@51hnwkb)さんのリブランディングプロジェクトをKaoru(@KmGraph)さんと共同で担当いたしました!
僕はWebデザイン&コーディングを、Kaoruさんにはサークルロゴ&名刺デザインを担当していただきました。
どうぞよろしくお願いします!
https://t.co/J4vP7mC9hI
ギリシャの島をイメージした、レストランのブランディング視覚バーション。Dutchscotによるブランドアイデンティティ
https://t.co/ddRSzEmjV6 …
【お仕事】北海道のドラッグストアチェーン、サツドラの企業ブランディングのイラストを担当しました。
Agency:POOL inc.
その他に描いたイラスト・クレジット表記はウェブから見られます。https://t.co/rMXGcdzQI4
これは仕事とは関係のない一個人の趣味絵です(笑)
ガルウィングの車が好きです( ˆΟˆ )
.
#マンガブランディング研究室 #イラスト #illustration #車 #熊本 #クリップスタジオ #clipstudio #モノクロ
「https://t.co/19TajAD40G」のイメージが少しずつできてきました。web上では文字など動きます。制作は秋田でブランディングやデザインを手掛けるneccoさん。今まさに進行中の続編制作にも力が入ります。
#秋田人形道祖神プロジェクト #necco
#田園都市線 ユーザーです☠️
でありながら申しますと、
田都のひ弱さっぷりはこんな感じ↓
そんな彼が、これまた田都っぽい内装を提案してきたよ!
見た目より機能改善してくれ!←
でも同時にこの【オサレな田都ブランド】に惹かれる人も多いのかと思うと、ブランディングの力って凄いなと思う👹
旧SHFで、真骨彫ヒートメタルを遊び尽くせ!
というわけで、ハードタービュラーに搭乗さへたり、ヒートセットに付属する炎パーツでメタルブランディングさせてみたり。遊びの幅が広がり、旧アーツも捨てたもんじゃないと実感します。
楽しいw
#SHフィギュアーツ
しろのしゆさん(@shiyu_shirono )にキャラクター作ってもらいました!
生粋の猫好きだけど被るためミーヤキャットに決定。
プロガーの「ぷーたろう」です!
ブログでキャラクターを使うメリット
・競合との差別化
・ブランディング
・印象に残しやすい
・キャラ単体のマネタイズ
・顔出しせずに済む
吉備国際大学研究ブランディング事業のイメージキャラクターをデザインしました。吉備国際大学のキャンパスを持つ高梁市、南あわじ市、岡山市が誇るフルーツをデザインモチーフにしています。「ケイ」(葡萄・高梁市)、「アイ」(ナルトオレンジ・南あわじ市)、「ユウ」(桃・岡山市)の3人です。
お絵描き終了!
#ウルトラマン鉄血、必殺光線、「ブランディングフラッシュ」です✨
ディベリオ時代の時から使っていた彼の得意技、彼自身はまだ知らない 特殊な力 が戦いとともに覚醒することによってその威力はより強固なものとなります
\MANGAブランディング・ブログ更新!/
「だっこして!ZOO!」様の、イラストレーション・アートディレクションを担当させていただきつつ、モフモフの可愛い動物達に癒されてきました~~~~!!わんにゃん動物大好きな方はほんとおパラダイスなのでぜひ。。。!!
https://t.co/9JJvzt3WiF
今から10~15年くらい前の日産車は、それぞれがまったく違った顔でも、それぞれが個性的で、それでいてどこか「日産らしい」と思えるデザインを実現していました。
それは、Vモーションだか何だか知りませんが、顔だけ形式的に共通化するよりもずっとブランディングの方向性として正しいと思います。
メルカリUKのリブランディングかわいい〜モーショングラフィックやりたい〜!!!!まずは直近のお仕事をがんばるぞ!!!!!
https://t.co/4zsxQAocpw
■『自分の見つけ方』Kindle版発売のお知らせ■
https://t.co/zdsEKYsL8S
内田 聡一郎さんの自己ブランディングノウハウをまとめた書籍が電子版になりました!
発売日は2018年1月5日。
予約注文も可能ですので、詳細はamazon購読ページをご覧ください!
北海道土産の木彫り熊=「八雲の熊彫」として最初にブランディングに成功したのが、徳川義親が支援した現在の八雲町でした。本書はそのルーツを辿るテキスト、インタビューと北海道八雲町の作家たちの木彫り熊を収録したガイドブック的一冊です。https://t.co/YlPES3typ2