//=time() ?>
やっとブレンダーで
背景の部屋出来た…( ;∀;)
今は、ちょっと手こずるけど…
次第にパース定規より早くなるぞ…!
絶対に…
家具も使い回しできるし…(>_<)
急いで
この背景を…
ブレンダー上で組みます!( `ー´)ノ
塗りは…
少し明日にずれ込むかも…
それでも
出来る所までやりますぅ~( ;∀;)
ダイソー、セリア、キャン・ドゥ、デリーターのアルコールマーカー使ってみました。
ブレンダーの代わりに除光液を入れたスポイド筆で、滲ませたよ。
ダイソーがいちばん滲む。
一番コピックに似てるのはキャン・ドゥ。
こんな感じで
ブレンダーで出窓も作れます。
今後も他の絵で
使い回せることを考えると
ブレンダーでアタリを作る
メリットは大きいと思います。(*‘∀‘)
今日は
背景ペン入れまでやって
寝ます(。-∀-)
#ブレンダー の
レンダープロパティ、マテリアルノードを
効率良く学びたい時、
#TomStudio 氏の解説(以下)が、
https://t.co/nhdiJScFUa
とっても親切かつ丁寧でサクッと
リアルチーズが作れるゾ!
#Graswald
一回気が狂って(友人に教わりながら)推し作ったことあります
服はちょっとブレンダーさん経由しましたがスーツとかならぶいろいどくんだけでなんとかなると思います!わいわい!