「Bonjour」
原画:約5.5㎝×5.5㎝
使用画材:ホルベイン透明水彩、ターナーアクリルガッシュ、水彩色鉛筆

気持ちの良い朝、クッキーとミルクのいい香り🥛

2 3


「受け取って!」
原画:約5.5㎝×5.5㎝
使用画材:ホルベイン透明水彩、ターナーアクリルガッシュ、水彩色鉛筆

受け取るのはプレッツェル?
それとも気になるあの子の乙女心だったりして。

2 4


「泣いたりしないでこっちを向いてよ」
原画:約5.5㎝×5.5㎝
使用画材:ホルベイン透明水彩、ターナーアクリルガッシュ、水彩色鉛筆

彼女なりに理由があって、ぬいぐるみと目線が合わないシーンを描いてみたかった作品です。
タイトルはテディベア視点からつけてみました。

2 7


「チェリーパーティー」
原画:約5.5㎝×5.5㎝
使用画材:ホルベイン透明水彩、ターナーアクリルガッシュ、水彩色鉛筆

ブラックチェリーのカップケーキでいつもよりちょっとオトナな気分🧁
とびきりのおめかしをしてパーティーへ。

3 5


「いたずらねずみシスターズ」
原画:約5.5㎝×5.5㎝
使用画材:ホルベイン透明水彩、ターナーアクリルガッシュ、水彩色鉛筆

ねずみ年なのでねずみっぽい女の子を描きました。おやつを一足お先につまみ食い🍪

2 5

●画材と作画手順(サイズB5)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





3 21

少しアナログ水彩描いてないと塗り方に自信がなくなるのでちまちま手慣らしシングちゃん。綺麗にグラデにできてやったーと思ったのに上手く写せない
ホルベイン透明水彩/ワトソン紙

9 35

●画材と作画手順(サイズB5)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





0 23

●画材と作画手順(サイズB4)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





6 49

●作画手順

 ①・コピー用紙に
   ペンや鉛筆で輪郭線を描く

 ②・水彩紙の下に①の用紙を重ね
   トレースしながら
   ホルベイン透明水彩で着色

 ③・PC上で①と②を重ねる   





2 43

●画材と作画手順(サイズB4)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





1 31



ヴィフアール中目
ホルベイン透明水彩

22 435

天乃 球()さんの創作キャラクター「冬哉」さんを描かせていただきました。

※投稿許可いただきました

登場作品はRTをご覧下さい。

【使用ツール】
SARASAグレーボールペン
ホルベイン透明水彩
CLIP STUDIO PAINT https://t.co/POH7H020Q5

3 16

●画材と作画手順(サイズA4)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





3 40

うちの爺さんと長男。
庭の柿の木から柿を収穫しました。
秋の味覚。
使用画材はホルベイン透明水彩。
背景苦手😅
練習します。

4 59

●画材と作画手順(サイズA3)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





3 35

アネモネ

・ホルベイン透明水彩
・筆 HALF
・紙 ウォーターフォード

14 138

●画材と作画手順(サイズA4)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





3 31

●画材と作画手順(サイズA4)

 1・水彩紙に
  輪郭線をシャーペンで

 2・ホルベイン透明水彩で着色

 3・PCで色の調整
   (Photoshop)   





1 20