//=time() ?>
ミッドサマーを鑑賞
信仰や習慣、風習って恐ろしい方向に
向かうことあるよね
この映画の何が怖いって現実世界で完全にあり得ないだろって言い切れないところが怖い
『ヘレディタリー/継承』と『ミッドサマー』の2本、立て続けに鑑賞しアリ・アスター制覇して満足度の高い朝を迎えるも今日は曇天にてできればカラリと青い空が欲しかったなあの悍ましいホルガ村のような。
3回目の感想
①車追い越して逆さまアングルシーンが気を衒ってるわけじゃなくアリアスターの「これが普通」感が出てて劇中最も恐怖を感じる。②ペレはダニ彼に「今日ダニ誕生日だよ」ってこっしょり教えてて優しいね😂③ウィリアムを見るとパターソン思い出してずっと笑ってしまう
#ミッドサマー
ミッドサマー観たんですけど、観るまでずっと映画のポスターのデザインがターミナルのトム・ハンクスと自分の中で被ってて、そのせいで写ってる泣き顔の主人公のことを男だと思ってました…。
ミッドサマー見ました
ミッドサマーなレイアウトとホムちゃん
ヘレディタリーといいこの監督の映画好きだな〜と思いました♡
#うちのリヴリー
#リヴリーレイアウト
去年コロナ初期ごろ、映画好きの同僚のおじさんに『ヘレディタリー』と『ミッドサマー』勧めたらどハマりしてくれて、お礼に『ベニスに死す』のDVDを貸してくれた。ビョルン・アンドレセンの辛い人生の話や、ヴィスコンティ監督の男色家ぶりの話とか、めちゃくちゃ楽しい話をしてくれた。
アイコン変えました。
(意訳:「ミッドサマー」観ました。カニバリズムでない、ここでは言えなかった方の最悪の予想が結構当たりましたね。尻を押すな。「正義の反対は、また別の正義」という言葉があるけれど、正気の反対は、狂気でありまた別の正気なのかな、という……最後の主人公の笑顔……)
のんびりしたなー。
しかし…アリ・アスター監督作品好きすぎるな…!
ヘレディタリーもめちゃくちゃ面白かったし、ミッドサマーは異文化のドキュメンタリーとしてみたらホラーというよりちょいグロ?だけど、かなりおもしろかったし。
迷うこと多かったけど、今後はちゃんと劇場でみよ〜🎶
Still not watch the movie but i like the concept even sometimes it make me scared
#ハッピーミッドサマー #原神
ミッドサマー見た!うーん…予告トレーラーのBGMが本当にツボだったから期待し過ぎたかも。一見友好そうな村人達も不気味に感じるけど、それ以上はピンとこなかった。でも序盤の両親の死からタイトルまでの不穏な流れは凄く良かった。泣いてるシーンの部屋の壁の絵気持ち悪かったぁ。