//=time() ?>
これまで作らせていただいたマナーガイドでお気に入りの部分その1
1 元気っ子さん・なかよしグラホ
2 ピットインさん・ラジるさんとBot君
3 G-Worksさん・アレっぽいポーズ
4 G-Worksさん・ミニ四駆
【#ミニ四駆 カタログ】今年10月に発行された目下の最新版です。なおチラシ版は全国のミニ四駆ステーションで、PDF版は下記リンク先よりダウンロードできます。
https://t.co/WLl8YIPMcu
ミニ四駆と女子高生のゆるくて熱いマンガ
ヨンクラ
『ステーションあらし対チームヨンクラスター編⑤』
#mini4wd
#ミニ四駆
#漫画が読めるハッシュタグ
東方ミニ四駆88 ペンドラファング
カッパーファングブラックSPが凄く百々世っぽかったのでこれにしました、元は蛇マシンだけど見ようによっては蜈蚣っぽいかもしれない。
レツゴの漫画ではコースを破壊しながら走る荒々しいマシンだったので掘り進む百々世にぴったりと言うのも理由です。
東方ミニ四駆87.5 レインボースピリット(覚醒)
市場が開かれた時のレインボースピリット。
千亦さんのカラフルな服がレーザーパーツで綺麗なレーザーミニ四駆っぽいと言うのも選考理由です。
分割の多いVZをカラフルにしまくることで虹を表現しました。
東方ミニ四駆87 レインボースピリット
八百万の神って英語圏のニュアンスだとゴッドよりスピリットの方が近くないかってことで千亦のロードスピリット、選考理由はもう一つありますが後述…
白いボディはマントでシャーシの紺色は千亦さんの髪のイメージです。
この姿は市場が開かれていない状態。
東方ミニ四駆85 ジルフォクス
典は管狐なので獣マシン繋がりのジルボルフ。(元は狼モチーフだけど)
典の衣装がシンプル過ぎて塗装に悩みましたが、裾の模様を全面に出すことで典っぽくしました。
元のマシンはシルバーウルフの略でSILWOLFですがこちらはシリンダーフォックスの略なのでSYLFOXです。
東方ミニ四駆82 レイザーシープ
獣マシンと言うことで尤魔のレイザーバック。(元は猪モチーフだけど)
東方剛欲異聞配布して一日で作成した超突貫マシン、饕餮は羊キャラだろうとでレイザーバックをツノ風に塗装するのは予め決めていましたが。
ローラーはスプーン、スパイクは牙のイメージです。