//=time() ?>
部長「KAREN君出張行ってくれんか?」
私「何故ですか?」
部長「こーこーこーゆうことがあるから出張行ってくれ!」
私「義務はありますか?」
部長「あるに決まっとるやろ!グズグズ言わんでワシが行け言うたら行け!」
私「はい かしこまりました」
全然拳で抵抗出来なくて草wwwww
@3s0W3NFmp7ibEo3 【夜叉】「ワシが憑いとったこの小娘が、偶然あんさんを討たんとした。それだけの話や…くたばられるとワシも困るし、出来る事はさしてもらうで?…来い、蛟龍!」
一時的に使役し火を払う。
迦楼羅「滝夜叉姫…恐ろしい力だ。」
百「やるなぁ…そろそろ終いにしよか!」
勢いに乗じ、百が肉薄する!
ワシが敬愛してやまない、祐子師匠https://t.co/87nxfEP9E4
の庭に住み着いた、セレブ野良猫😻
祐子師匠の好きな言葉
「もらう・ひろう・ただ・ねぎる・つめほうだい」
そんな祐子師匠が野良猫には高級キャットフードと高級チュールを、惜しげなく与える🥰ご本人は霞を食べて生きてるそうな(自称)💦
この本を読んでみてください: "ほんとのかのじょ (ひらり、コミックス)"(今村陽子 著)https://t.co/ShGPkeNu9t
ひらり、でワシが一番好きな百合漫画じゃ
(カイヤシ類はモノクロ冊子の公約守れや!万一誰かが楽しみにしてるかもしれへんやろ!たぶんだれも待ってないけど約束は守れ!〉🐇💢バニッ!
(ワシがよく叱っておいた〉🐇バニバニ
今日はドラえもんの誕生日。
22世紀の未来からのび太の孫の孫であるセワシが世話役として連れてきたネコ型ロボット「ドラえもん(2112年9月3日生)」と勉強もスポーツも何をやらせてもドジばかりの小学生「野比のび太」の日常生活を描いた藤子・F・不二雄による日本の児童SFアニメ作品。
#ドラえもん
ワシが最初に描いた小宮果穂さんの絵を発掘したんだけど、絵の練習をしなくても、知識をつけること、デジタルに慣れること、一枚に時間をかけることをするだけで結構変わるんだな…と感じております
今日から9月だね🌰🍠
そろそろ連絡来ちゃうよ。来るしかないよ!
このツイートを見たあなた様なら大丈夫。
必ず来るから良ければゆっくりしててね。
ワシが代わりにお願いをしておくからね🍁
#連絡欲しい人RT
@tukiyo_zero 厚顔無恥に「ワシが考えて描いた」は良くないよね
むしろ作り手側が苦手な構図や未挑戦の組み合わせで新しい扉開くようなツールになればいいな
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ
#ときドルイラスト部
この頃から応援してくれている方々は、デベソはワシが育てた勢デス。
いつもありがとうございますm(*_ _)m✨