【今日は何の日】

というわけで六三からメッセージが届いておるぞ♪
------------
オレを求める声を受信したぜ!
自ら病を求めるなんて最高にSickな野郎だな!
お前の病はいつもオレから……さあ、何番がお望みだ?リクエストナンバーをSickにお届けするぜ!
------------

10 36

【#今日は何の日】本日6月3日は 監督の『#時をかける少女』(2006)主人公の真琴(CV:#仲里依紗)ようにブレーキが効かなくなったら大変なので、今日は をしてから へGO!とはいえ坂道を下るときは要注意ですよ!?

8 14

【今日は何の日】
6月2日は
むにっ…の日。
ムニどころかグワシですがの。


0 4

【今日は何の日】
今日は「オムレツの日」だよ🍳
「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」という語呂合わせからきていて、オムレツを通して家族と一緒に愛と健康を育む日にしてほしいという思いがあるんだって。
オムレツの歴史は長く、4~5世紀にはすでに似たようなものがあったらしいよ!

0 8

【今日は何の日】
6月1日は
むわ~~~ん…の日。
そろそろ夏だぞ対策対策ぅ!


0 3

【今日は何の日】
5月31日は
Go!サインの日
なんらかのGo!して6月を華麗に駆け抜けようZ!

0 1

【#今日は何の日】5月31日は日本の さんの誕生日です!代表曲はもちろん「#ゴジラ」のテーマ曲!一度聴いたら決して忘れることのない恐ろしくも胸躍るあのメロディー!全世界が記憶してます!ちなみに今日 のイラストが伊福部昭先生バージョンになってますよ!

2 5

【今日は何の日】
今日は「幸福の日」だよ🍀
「こ(5)うふ(2)く(9)」とよむ語呂合わせから、世界の人々が平穏に暮らせることを祈って制定されたんだって。
幸せになりたい、ってみんないうけど、今自分にとって当たり前だと感じていることが幸せだったりするんだよね。

0 7

【今日は何の日】
今日は「みやざきマンゴーの日」だよ🥭
「マンゴー(5)にっこり(25)」の語呂合わせと、今がマンゴーの出荷の最盛期にあたることから、マンゴーのPRを目的として制定されたんだって!
みんなでマンゴーを食べて、これからやってくる夏を感じよう!

0 16

【今日は何の日】
今日は「長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日」だよ🛁
2006年のこの日、大分県の長湯温泉旅館組合が「源泉のかけ流し」を宣言したことから、源泉かけ流しの魅力を広めるために制定されたんだって!
身体に良い作用が多い源泉。近くにある人は行ってみよう!

0 12

【今日は何の日】
今日は「たまご料理の日」だよ🍳
「たま(0)ご(5)」と「ニワトリ(2)ニワトリ(2)」という語呂合わせからきていて、料理の基本であるたまご料理を通して、食についての衛星と安全を啓蒙する日として制定されたんだって。
ぜひたまご料理をつくってみてね!

0 22

【今日は何の日】
今日は「ことばの日」だよ💬
「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから、言葉について考えよう、思いで制定されたんだって。
言葉は相手を傷つけてしまうことも、幸せな気持ちにすることもできるツール。
自分が使う言葉の影響を振り返ってみるのもいいかもね。

1 25

【今日は何の日】
今日は「旅の日」だよ🗾
1689年の今日、「奥の細道」で有名な松尾芭蕉が江戸から旅をスタートさせたことが由来になっているよ。
今はなかなか旅に出ることが難しいけど、自由にお出かけできるようになった時のために、今のうちからたくさんイメトレしておこ!

0 32

【今日は何の日】5月14日は碁石の日!囲碁をテーマにしたゲーム作品4本! https://t.co/sYJE5yJKkX

14 52

【今日は何の日】
今日は「愛犬の日」だよ🐶
1956年の今日、犬のイベントが開催されたことをきっかけに制定されたそうだよ。
今一度愛犬にとって幸せな人生を送らせてあげられているか考えるようなきっかけになるといいね。
愛犬がいる人は一緒に撮った写真を投稿するのもおすすめ!

0 20

【今日は何の日】
今日は「ごはんパンの日」だよ🍞🍚
日付の「ご(5)はんパ(8)ン」からきていて、パンの中にごはんが30%練りこまれた「ごはんパン」をもっと多くの人に知ってもらうために制定されたんだって。
おうちでも簡単に作れるらしいのでおすすめ!

0 26

【今日は何の日】
今日は「コナモンの日」だよ!
「こ(5)な(7)」の語呂合わせから、たこ焼き・お好み焼き・うどん・パンといった「粉もん」の魅力をPRするために作られたんだって🍞
もう現代の食卓に粉ものがない生活は考えられないよね
~!

0 16

【今日は何の日】
今日は「こどもの日」だよ🎏
こどもの日といえば鯉のぼりのイメージが強いけど、この起源は中国からきているんだよ。
急流の滝を鯉だけが登りきることができたという昔話があり、そこから「立身出世」を象徴するようになったんだって。

0 18