//=time() ?>
11/19 取手競輪場のサイクルアートフェスティバル2017、アート&クラフトマーケットに出展します!ロボのブローチ、イラスト雑貨を展示販売します。
4年前私が初めて出展したイベントで思い入れがあります。
ぜひ遊びにいらしてください*その際は駅前の壁画もぜひご覧くださいね´▽`
.@Lupopo_cafe
ロボや歯車やネジ…無機質といわれるものを明るくあたたかく描いています
雑貨やブローチの展示販売
◆デザフェス両日E258.259
創作絵本グループhttps://t.co/Gc8iUf3J7cで参加
◆11/19
アート&クラフトマーケット(取手)
SPREAD 企
◾︎9/19池袋
NEW SCRIPT NUMBER 企
◾︎9/23稲毛
KEEP ON SMILING
◾︎9/24取手
台湾FES
◾︎10/6,8
ZEPHYRENx激ロック
◾︎10/14渋谷
https://t.co/hD5U8JG2db
【LIVE SCHEDULE】
9/19池袋KINGSX
9/23稲毛K'S DREAM
9/24取手緑地公園
10/6,8台湾
10/14渋谷THEGAME
10/18新宿ACB
11/1府中Flight
11/17名古屋R.A.D&Party'z
11/25横浜F.A.D
09/24(日)KEEP ON SMILING 2017
タイムテーブル発表!!
入場無料!!取手に集合!!
10:30startです!!ψ(`∇´)ψ
【高校生イラストコンテスト2017全国大会】
投票は10/2(月)開始予定!!今回エントリーされる各会場の最優秀作品を紹介します! 共通テーマは“My HERO”
⑦つくば会場 県立取手松陽高校 「My treasure」
⑧京都会場 滋賀県立彦根翔西館高校「君がいてくれたから」
THORNのギタリスト、テツさん‼︎
熱いバンドのアツい人‼︎
9/24茨城県取手市緑地公園で行われるTHORN企画のキーポン絶対来てーー‼︎
このメンツ。野外。しかも入場無料。来るしかないでしょー‼︎ψ(`∇´)ψもちろんONE'S初野外
【LIVE SCHEDULE】
9/ 8池袋MANHOLE(TOUR FINAL)
9/10船橋ROOTS
9/16下北沢TOKYO CALLING
9/19池袋KINGSX
9/23稲毛K's DREAM
9/24取手緑地公園KEEP ON SMILING
<拡散願>先ほどTHORNのブログでも発表しましたが、KEEP ON SMILING 2017に「UNITED」の出演が決定!
[祝㊗️復活]ジョージさんの地元でもある取手での入場無料の野外フェス!
まだまだ知らない方もたくさんいるので拡散の協力お願いします!
#keepon17
反省その1、忘れ物はいかん!
バルログ用の青いコンタクトレンズも然り、でも一番は矢の取手パーツでして、せっかくカラドボルグⅡは持ってきたのにア゙ア゙ア゙ア゙ア゙_ノ乙(、ン、)_
【例大祭14】古明地一家マグカップ
久々にマグカップ新作を出します。今回は取手と内側はカラフルな色になっています。黒と緑2種類作りましたので、お好きな方をお選び頂けます。
写真は届いたらUPします!
3位は取手松陽高校「米ヒーロー“美味しい”は正義」、4位は石岡商業高校「現実世界から助けだして」、5位は取手松陽高校「eyes relief」。当日は13作品がエントリー!!尚、最優秀作品は全国大会に進出です!!https://t.co/zeYbeC2daK
【高校生イラストコンテスト2017inrつくば】結果発表!!共通テーマは「My HERO」
最優秀賞は取手松陽高校「My treasure」、優秀賞は取手松陽高校「MASAMUNE-01」→つづく
⭐️明日発売⭐️
『モーニング娘。'17 モーニングみそ汁タンブラー』
ふた付きなので、ホコリなどが入る心配はありません😉持ちやすい取手も付いています‼️眠い朝はこのタンブラーを使ってコーヒーやみそ汁などを飲み、バッチリと目を覚ましましょうねっ💕✨🎶モーニングみそ汁飲もうよ〜🎶
取手アートパスにて行われた、芸大保存林の植物ワークショップ。いかがでしたか?今月21日に東京芸大上野校地にて、芸大保存林の活動を紹介するツアーが開催されます。特に学生は必見です🌿
https://t.co/qnPTXWNg2M
【高校生イラストコンテスト2016全国大会】テーマはプレゼント。会場名・作品タイトル・学校名で紹介。
名古屋会場「ポーンっと☆弾ける」常滑高校
つくば会場「喜び」取手松陽高校
天王寺会場「自然からのプレゼント」夕陽丘高校
投票はコチラhttps://t.co/2vJolXJGux
取手ジャズフェスにて、二回目となる中川晃教くんとのデュオ。
彼の歌の表現力にはいつも驚く、と同時にギターでの新しい表現方法も学ばせてもらう。
楽しい時間はあっという間!
三回目はいつかな??