//=time() ?>
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7355体目【天邪鬼の鶏】弘法大師「この木から一夜のうちに地蔵を彫り上げるゾ」あまのじゃく「そうはさせないもう朝ですゾ」村人「鶏は魔性のものダ」https://t.co/W5RXTKMGWR
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7351体目【牛の祟】まぐろ漁に村人全員がいっちゃったら餌がもらえなくなってしんじゃった牛たちのたたりで起きた疫病。https://t.co/FMF7qTWXXt
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7348体目【根太太郎】おじいさんの足にできた「ねぶど」から生まれたちいさな男の子。河童をこらしめましたゾ。https://t.co/9bc2TmtN66
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7343体目【ルグラヲ】うつぼ舟のようなもので女神や美女が流れ着くはなしの、台湾での例の一ッ。女陰に牙ある絶世の美女。https://t.co/Ksya35ECae
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7340体目【海神の女】西から東にうつりまして、まるき舟で流れて来ためがみさま。https://t.co/Tppa4JzqC2
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7339体目【お鶴舟】錠のかかった箱舟には、美女と袱紗に包まれた生首が入ってました。https://t.co/KSHnjNdDFu
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7337体目【姫坂様】うつろ舟で流されて来た母親とおひめさま。伊予の国のほうの海流。https://t.co/lZRpVVll67
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7336体目【わきや御前様】いっかい引き上げられたけど、海に戻されちゃったうつろぎ舟のおひめさま。魚がとれなくなった。https://t.co/rQgiTzjxuR
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7328体目【一口鶉】うずらのたまごをゆでて、むいて、意中のひとの名前を針でひいて、ひとくちでたべるまじない。https://t.co/zAXbXSzdkW
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7322体目【言うことを聞かなかった兎】兎たちはお月様の子供。お月様の言うことを聞かなかった兎が毛の色が冬になっても白くならない兎。https://t.co/afYtFK1wEF
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7319体目【大黒天の遣っ手】山へその年はじめて入った時に出て来たりする真っ白い兎は撃っちゃいけないよ! https://t.co/pmPq54Qe7J
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算7311体目(一昨日と昨日はツイートのカウントずれてましたね)【白い兎】白い毛になる兎が少ない場合の地域とかだと、冬に白くなってる兎のほうが何らかの伝承が付与されてるのが多いですねということで山の神のお使い。https://t.co/HVG3rX44Wa