第25回三陸・大船渡つばきまつりは、予定通り、令和4年2月5日より開催します。
 現在、会場となる「世界の椿館・碁石」は、強風により館内のガラスが破損し、休館しておりますが、まつり 開催に合わせて、再開予定です。

 詳細は、大船渡市HPより
https://t.co/wH4d895hvE

13 28

津波の混乱の後、やっとお店を再開して、
椿の季節がやって来た時、
地元の皆さんが  を楽しみに
待っていてくれました。
それから、椿の咲くころに沢山の方が
食べに来て下さるようになりました。(続く)
 
  

9 24

一方、モノレールが復活ではなくて存続の歴史をたどったとしたら、状況はさらに複雑になったと思う

モノレールには遊園地を中心に長後や六会方面へ延伸する計画があって、分岐部までは複線用の橋脚まで作られていた
もし大船~長後の単線モノレールなんてあったら地下鉄の計画が狂っていたと思う

3 9

【#新報デザ漫画 】もうすぐ俺たちのアヤパン船長が産休に!大船を失った我々は繁忙期の荒波を乗り越えられるのか?(流されるしかない)

何はともあれ船長の安産スッポンを願ってます!🐣保活も上手くいきますように!(気が早い)



4 57


真面目な男と無人島に巨大船舶で乗り込もうとした男ととりあえず全員を組み付こうとした男がいます。

7 25

わたしの書いた探偵小説「星屑の事件簿Ⅰ 棒組み」の第四話は、宮城県警の刑事がたまたま乗車していたローカル線(大船渡線)での出来事。駅の間が2キロしか離れていない区間を、わざわざ自転車を漕いで、並行して走る列車を追いかける男子高校生がいました。
こんなことが実際可能なのか?悩んでいる

0 3

阿賀野ちゃん(艦これ)
阿賀野川・津川大船渡は日本三大河港でありました。
ちなみに、信濃川へ続く運河・小阿賀野川には、支川の「能代川」(読みは”のうだい”)があります。

18 82

映画ファン 昭和32年4月号折込グラビア「魅惑の人魚たち」より/①杉田弘子さん(松竹大船)②前田通子さん(新東宝)、小宮光江さん(東映東京)

8 44