【尻尾 旅商人 ポンチョ】
化け上手の左(♂)が人に化け、化け下手な右(♀)が襟巻(尻尾)に。以前獣の村に立ち寄った人間を探すため、その人間に扮して旅に出た2匹。村の伝統工芸品(幸運の襟巻)を売って歩いている。
「すみませんがこれは私物ですよ」

1 6

第2回 Modernistic Illustration Galleryにて、大変恐れ多いですが優秀賞をいただきました。こちらの作品を含めて3点ほど、3/1〜3/7まで東京都美術館にて展示されております。イラストだけでなく絵画や工芸品まで幅広いジャンルの作品が展示されており、面白かったです。興味のある方はぜひ〜!

295 1744

~政光くん・寒川尼ちゃんからのお知らせ~
小山市障がい者作品展示会
出展品目:絵画、写真、書道、手工芸品 等
日 時:2月16日(金)~18日(日)
会 場:道の駅思川 小山評定館
主 催:小山市身体障害者福祉会連合会
    小山市障がい者生産活動協議会
問合せ:小山そよかぜ TEL0285-30-5510

2 7

『ブレイブ&ボールドvol.3』で販売される共同印刷の高級版画『彩美版』は、印刷職人さんのこだわりで制作される工芸品レベルの印刷技術。西川伸司先生の描くゴジラの咆哮、アオガチョウ先生の描く深淵な異世界を『彩美版』が再現します☆彡

23 38

11/23-11/26まで京都ASPHODELにて出店!
400年続く長崎県の工芸品・波佐見焼の陶磁器メーカー「有限会社マルヒロ」が京都・祇園のASPHODELにてポップアップストア&展覧会を開催!
マヌコーヒーも参加させていただきます!https://t.co/3iLPcVeC5c
会場:ASPHODEL 京都市東山区八坂新地末吉町99-10

0 2

星を『食べる』というより、光合成みたいな感じで『取り込む』がイメージ的に近いです。
体で結晶化させて古くなった結晶はガラガラ体から落とします。
落とされた結晶には星の光を放つものがある。希少価値があり、採取されたものは工芸品やアクセサリーなどへ利用されたりする。

4 14

青さんの世界観借りた鍛冶師龍
伝統工芸品を造る模様

6 27

今日は\ /だそうです。柿はモティーフとして工芸品や絵画にも採り上げられやすいですね。画像は一三翁お気に入りの画家・鈴木華邨の「柿目白図」です。

ちなみに一三翁は柿がお好きだったようでお茶会にも自家製コロ柿が良く登場します。この柿の木は記念館の敷地内にまだありますよ!

27 48

【TRYWORKSより】
11/1~東京駅一番街いちばんプラザでカピバラさん物販催事が開催!
秋のおでかけテーマの描きおろしイラストを使用した商品や、モンチッチコラボ、伝統工芸品など盛りだくさん!ぜひ遊びに来てくださいね♪
詳細は⇒https://t.co/vNwZX3aXXQ

203 492

スウェーデンに移住して手工芸品を紹介する「クラユンマ」を営むオーバーさんに色々話しを聞いてみた▶︎ https://t.co/LGVDQQSZtS

3 16

8月27日(日)
三井アウトレットパーク 北陸小矢部
Let's北陸体験
『城端しけ絹で水晶万華鏡をつくろう』
を開催
北陸には
様々な伝統工芸品がある中
富山県は南砺の城端しけ絹を
選んでいただき光栄です
想うことはひとつ
伝統をどれだけ楽しく
時流に乗せるのか
僕なりの答えで

2 5

まであと4日

開催日時 5/7 11〜18時
当日お買い物か体験で貰えるチケットを3枚集めて本部に持って来るとくじ引きに参加できます

4 5

じょのさん()のアイコンお借りしました~!余白ではきっと、保健室においてある日本の伝統工芸品でこういう…。

4 41

キャラ紹介③「モールトンさん」
完全無欠な英国淑女、いつもニコニコ笑顔を絶やさず包容力のあるお姉さん …というのは表の顔?モデルは走る工芸品とも呼ばれる小径自転車の最高峰、英国の高級小径自転車「アレックス・モールトン」です。お値段をググってはいけません。

81 115

日常! この話をすると「フタ壊れない!?」って言われるけど壊れないよ!! イッパツだよ!! でも、工芸品とか繊細なつくりなものには使わない方が良いと思う……!!

3 6

【水曜20時は安野モヨコファンメルマガ!】現在好評発売中の「オチビサンの豆皿」。日本の工芸品とのコラボ企画、第二弾も始動してます🌟今夜のメルマガにて詳細を発表!スタッフ
登録はこちら→https://t.co/Psya0l7H1t

5 40

7月5日は【江戸切子の日】
代表的な模様に、魚の卵をモチーフにした「魚子(ななこ)」という文様があり、この「なな(7)こ(5)」の語呂合わせから制定された。江戸切子は、1985年に東京都伝統工芸品に認定されている。

126 117

【制服紹介】宮古総合実業高校(沖縄県宮古島市)
通称「宮古総実」
2008年に宮古農林高校と翔南高校が統合しできた高校です。
シャツの腹部に宮古島の伝統工芸品宮古織が用いられています。
カラフルなチェック柄スカートがおしゃれな制服。

96 154

東京・新橋のパナソニック 汐留ミュージアムにて開催中の「イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々」。キュー・ガーデンが所蔵する凡そ2万点のボタニカル・アートから、その一部と植物を着想の源としたデザインや工芸品を公開。3月21日迄。

280 375