どういうわけか1stの1話って何度見ても飽きないんだよね
テンポの良さのせいか(過去に庵野監督がロボもので1話でロボ出す構成突き詰めるとこれになると言ってたとか)

あとふと思ったけどジーンの民間人巻き込んだ攻撃で怒り心頭だったにしてもアムロの目の殺意の輝きが凄い

0 0

「エヴァって結局どんな話なの?」

初心者「よくわかんない」
TVアニメ版から見てる勢力「よくわかんない」
漫画版から入った勢力「よくわかんない」
劇場版から入った勢力「よくわかんない」

庵野監督「よくわかんない」

3095 7046

この  のラストを見て  の展開になると誰が思っただろうか!?
「ええ!? あれセーフだったんじゃないのカヲル君!」と当初は、思ったんだけどな~。
庵野監督は、どれだけお客の意表と突いて考えさせてくるんだかwwww


0 1

冒頭、今回は流れませんでしたがカラーのバックに使われているSEは帰ってきたウルトラマンのものです。

もともと、エヴァはウルトラマンにオマージュされた設定が多く、庵野監督がウルトラマンのファンであり、シン・ウルトラマンを制作している事でも知られています。

0 1


「日本中の電力をあなたに預けます」
って関西と関東では周波数違うじゃないか!?
と思ったあなた☝
オペレーターがちゃんと「変換させろ」的な事を言ってます😁
この辺り庵野監督特有の演出です
 

 

0 2

以前に庵野監督がクシャナを主役にしたナウシカの新作アニメを作るという噂があったけど、あれは実現しないのかな?
んで、対抗意識を燃やして宮崎監督が『トップをねらえ!』をリメイクするという流れに・・・

650 1622

※描写注意

ハンバーガー食べる庵野くん

ネットで見た庵野監督のハンバーガーを
食べる姿が可愛くて描きました!


0 12

なるほどです!
庵野監督の作品は、初めて見ても楽しめますが…
正直、難解な所があったりして!神話性、宗教性とか、そこが人気だったりもします!沼です!
死海文書って何だよ!とかね…笑
セントラルドグマに到達する〜🤯🤯🤯

0 1

トップをねらえ!はロボアニメだけど
女性向け要素モリモリだかんな‼︎
内容は王道少女漫画だけだ庵野監督作品だかんな!
世代じゃないけどな!推し。

0 0

おはようございます☔️



庵野監督はガンダムの第一回を完璧だ!と言ってましたが、私は最終回が完璧だと思ってます。

何もかも失ったアムロが僕には帰れる場所があるんだと呟き、手を広げ迎える仲間。それに被せて終戦協定が結ばれたと結ばれるラスト・・

完璧です!

8 127


観た!

旧劇場版後の世界になってたけど
これって多分庵野監督からのメッセージだと思ってる。
これナディア見たほうがいいよね💎

そう思いながら作品を見てて、カヲルくんの意味も
マリが今回作品に登場してきたのか意味もわかった。
もう素晴らしすぎる作品だった😌

0 14

妄想コラボシリーズ285
庵野監督生誕祭6
庵野監督の初監督作品「トップをねらえ!」より、主人公のタカヤ ノリコさん。
個人的に同監督の作品の中にで一番好きな作品。
画像の腕組み仁王立ちは「ガイナ立ち」と呼ばれ様々な作品で用いられるけど、この人とその搭乗機が元祖。

0 14

ナディアがウザキャラって言われてるのって当時の庵野監督を元にしてるからなんだよね。そのナディアの要素を受け継いでるのがエヴァのシンジ君と綾波とアスカみたいだし。

0 1

エヴァ投票見てなんとなくアスカを描きたいなぁと思って描いてたら庵野監督還暦という事でおめでとうございます~!(*^▽^*)今年還暦の監督多いっていうかすごい世代ですね(;^ω^)

387 1372

庵野監督おめでとうございます🎉

0 2

|ω・`) むくり。今日は『 』『 』『 』などの監督として有名な庵野秀明さんのお誕生日なんだって♪みんなは庵野監督の作品で好きなものある〜?

23 80

この電脳学園Ⅲはエヴァの庵野監督の作品だったのかぁ。OVAが原作らしいが、本元が脱衣物を出すというのも中々意欲的だと思うw
 

17 48

エヴァQのこのシーン、渚カヲルが使徒のように見せかけて実はシンジこそが使徒なんだろうな。人間はカヲルだけになっていて他の人類は全て使徒化してるとか。
庵野監督がナウシカに関わってた事を考えるとそんな感じにしてそう。
旧エヴァでカヲル君人間になりたそうだったし

1 11

ギレルモ・デル・トロ監督にもまた作品を見てもらいたいけどー
今は庵野監督にこれを見てもらいたいなぁ〜🎵
監督が撮影しいてるシン・ウル◯ラマンとはまったく関係ないんだけどね😄

2 3