KADOKAWAさんより2月に発売される学習まんがの2巻と3巻の表紙を描かせて頂きました

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史2 戦中・戦後の日本
https://t.co/KEax6ISaIc

角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史3 現代日本と世界
https://t.co/sCRkYSMXAA

73 86

今回は、活撃の新刊をご用意してしまいました。審神者と日本の歴史は楽しいよ

ワタル描くゆとりはなかったよorz
ごめんにょ…

活撃、線多すぎて、人数多すぎて、普段の3倍の労力がかかりまして…2冊いけるつもりが負けました。作業量に。

1 1

年明け高知の龍馬さん巡礼するので予習にと思いまして漫画日本の歴史シリーズを探してたのですが

今の子ども向け教材は恐ろしいぜよ………お…………お買い上げ…………

https://t.co/ASOSor9lgB
https://t.co/H8lqp5szc5

48 57

最近びっくりしたニュース
・羽生さん永世七冠をとる
・荒木先生が日本の歴史という漫画の表紙を描いた

0 9

【#新刊情報 】
『#あっぱれ歴史人物事典』
『#しくじり歴史人物事典』
二巻同時発売!!

日本の歴史を動かした“すごい”#偉人 たちの
“あっぱれ”&“しくじり”エピソードを,
ゆるーく紹介。

読めば読むほど,彼らが愛しく見えてくる!?
https://t.co/hOyZ0GCxWj
https://t.co/iF2BkEofFt

3 7

2017/10/15 秋季例大祭【す28a】モイモイで発行する新刊
「学べそうで学べない少し学べる日本の歴史(12) 土器土器☆歴史メシ! ~明日香ごはん食べ歩き~」
聖徳太子は何を食べてたの?幽々子が歴史メシに興味を持ったようです。
食の歴史についてなんとなく学べる感じです。

13 18

【お仕事】学研プラス様より9/5から発売中『最強!日本の歴史人物100人のひみつ』にて、天草四郎・毛利輝元・井伊直政・本居宣長・野口英世を担当させて頂きました。見かけた際は是非お手にとって見てみて下さい( '∀')ノ
https://t.co/puqEyO8Qov

2 4

薄桜鬼9周年おめでとう🎊
本当に大好きな作品です💕💕💕
これのおかげで歴史を好きになり、日本の歴史や文化を守ろうと思いました‼︎
またアニメもやってくれ〜😭

9 32

【お仕事情報】学研プラス様より発売の「最強!日本の歴史人物100人のひみつ」(大石学先生監修)にて、立花宗茂・支倉常長・大隈重信・東郷平八郎の4点の人物絵を担当しました。小・中学生向けの書籍です。どうぞよろしくお願いします! https://t.co/6gPo0nAOiC

4 10

担当しました学研プラスの『最強!日本の歴史人物100人のひみつ』が発売になりました! 絵師さんみんな気合が入っていて、イラストとってもカッコいいです。監修は、大河ドラマ『龍馬伝』や『新選組!』の時代考証を行っている大石学先生です。
https://t.co/Y7axjszdbx

4 1

【9月5日発売】学研プラス様「最強!日本の歴史人物100人のひみつ」(監修:大石学先生)に真田幸村他2枚の計3枚参加させていただいております🐴200頁以上のボリュームでイラストも多数載っております。お見かけの際は覗いてみてください📕https://t.co/o8sU3tosDt

59 48

学研プラス様より本日発売の
「最強! 日本の歴史人物100人のひみつ」
にて田中正造、勝海舟、大友宗麟、北条時宗、宇喜多秀家を描かせていただきました。是非ご覧になって下さいませ

38 67

続)紀伊國屋書店創業90年記念特別企画 河出文庫×ちくま文庫合同フェア。「日本の歴史」エントリ書目。
ちくま文庫からは
杉本鉞子『武士の娘』
岡田英弘『日本史の誕生』
網野善彦『日本の歴史をよみなおす』
青木直己『幕末単身赴任 下級武士の食日記 増補版』
です。

23 51

日本の歴史の中で作られてきた独自の武器、「日本刀」😳✨

現代のイラストやマンガの世界でも、歴史物からファンタジーまで、幅広いジャンルで登場しますよね♪

この講座では、日本刀を描くときのポイントやテクニックについて解説しますよ!

https://t.co/z4aruvpjyF

54 131

2017/5/7 博麗神社例大祭【T26a】モイモイで発行する新刊
「学べそうで学べない少し学べる日本の歴史(11) 飛ぶ鳥と書いてあすかと読む あと鶏肉おいしい」
鳥の歴史についてなんとなく学べそうで学べない少し学べる感じです。皆もう忘れてるかも知れないけど今年は酉年です。

27 36

成美堂出版さんから発売された「日本の歴史人物事典」のイラストを描かせて頂きました!コラムでは色々な時代の服装なども描かせて頂いております。https://t.co/3EYTE3nlp4

10 13

幕末期に日本からアメリカ(外国)へ大量の金が「流出」しました。

アメリカは日本からの「金」を元手に南北戦争を起こしました。

南北戦争と明治維新をつなぐ不都合な真実 【CGS ねずさん 日本の歴史 9-5】2017.3.3 公開
https://t.co/cYddLnaK8t

1 1

きょう3月27日は
《さくらの日》

日本さくらの会が制定。3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

桜の花言葉は
「精神的な美しさ」

901 989

【宣伝】1月20日、永岡書店様より発売の「日本の歴史人物完全図鑑」にて「源義家」「和宮」を描かせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。https://t.co/o8Shv7kbxg

12 11

今更の告知となって恐縮ですが、永岡書店様より『日本の歴史人物完全図鑑』が全国の書店で発売中です。古代から近代までボリュームのある1冊となっております。何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m https://t.co/NPlHiU3kCT

69 46