//=time() ?>
11日はトネリコカフェの個展最終日です。
午後1時間くらい在廊します。
午後3時から搬出です。
お忙しい中お越しくださった皆皆様ありがとうございました。
西日本新聞に載りました。現代アートが何か言えないし、承認欲求今そんなに押してない…って思う箇所もありますが、まぁいいか…(笑)
【免費入場!】集結遊戲・動畫・漫畫・音樂等日本新文化!!「JAPAN MEDIA MIX FESTIVAL in TAIPEI 2016」11月10日即將在松山文創園區盛大開展!https://t.co/JbLbrgjupO
OK、GOー出ました…
再入稿の連続…描き終えたのたった今😂
全50回に渡る連載エッセイ。著者はヴァイオリニストの近藤薫氏。
私は挿絵を担当させていただきました
※6月17日〜西日本新聞に掲載←私からもなんかの形で発信します!
4月6日は【新聞をヨム日】
「よ(4)む(6)」の語呂合わせと、転勤や入学等で住いを移す人の多い4月にちなんで、全国各地の新聞社が加盟する日本新聞協会が2003年に制定した。
#今日は何の日
少し遅い完成の新年の作品、絵馬、日本新年の祈願の道具、とても特別な文化物品。今年再度桃子さん和服を制作して、かわいいピンク色、絶妙なのは組み合わせています構図。明けましておめでとうございます、祝福が健康で、平和。
日曜びっくり日本新記!٩( 'ω' )و
#LINEスタンプ
おなやみぱんだくんとねここちゃん
http://t.co/sGJxsaQMOI
http://t.co/7I3Fdv3xVa
おともらちになってね(*∩ω∩)
#拡散希望
昨日の南日本新聞にマンプロのことが大きく取り上げられました。国際大学の学生らとの協働事業「でんでん」、それに種子島西之表商店街の「萌えおこしプロジェクト」。いずれにもマンプロが参画してプロジェクトが進んでいます。
昨日の南日本新聞にマンプロのことが大きく取り上げられました。国際大学の学生らとの協働事業「でんでん」、それに種子島西之表商店街の「萌えおこしプロジェクト」。いずれにもマンプロが参画してプロジェクトが進んでいます。
【本日の北日本新聞テレビ欄】3月3日(日)「あみたん娘 1st Anniversary festa」/さあもうすぐです!トークショー前売りは明日まで!皆さまぜひぜひお越しください♪http://t.co/IXNb4ZWiTN