鈴木其一
松竹梅図
絹本 江戸時代 19世紀

Suzuki Kiitsu
pine, bamboo and plum
color on silk, 19th Century

7 35

こちらは、京都の名所風物を描いた「都名所張交屏風」六曲一双(部分)です。四条派の画家「森川曽文・前川文嶺画」と箱書にあり、賀茂競馬や祇園祭などの様子が描かれています。

1 13

鬼滅の舞台になった、大正時代に活躍した画家さん達です(日本画家、洋画家)。
1枚目:竹久夢二「黒船屋」
2枚目:高畠華宵(たかばたけかしょう)「真澄の青空」
3枚目「下落合風景」


1 3

【高橋周桑-モダンとロマン-】
会期:5.29~7.11
会場:浜松市秋野不矩美術館
高橋周桑(1900-1964)は、18歳の時、速水御舟の作品評と作品図版に接して感激し絵を描き始めました。
本展は日本美術院で頭角を現した後、戦後の新しい日本画表現を追求して"創造美術"の結成と活動に参画した周桑の芸術を紹介。

2 2

こちらは、江戸前期の画家 喜多川相説の「芥子図」です。俵屋宗達の工房を宗雪から継承した琳派の画家といわれます。

0 4

こちらは、南画家 蒲生羅漢(1784-1866)の「富士登龍図」です。藩主松平定信の知遇を得て、白河にて活躍。谷文晁の弟子として知られます。富士山に波涛昇龍の縁起の良い図柄です。

0 3