//=time() ?>
みそのちん(@msnx694)が私の性癖に刺さる子を考えてくれたやつの採点!!!めっっっっちゃ厳しく付けたよ!!!ショタの時点で1000点満点だったので、それじゃおもしろくなかろうと減点方式にしました。よって実質977.5点な。
視線誘導や描くものを選ぶのが大事なのは本当ですが、何が正解ってこともないので(しかし減点はある)まあでも最終的にどこを描きたいかで読みやすさは再優勢時効ではないと思っています。ワンテンポ遅れてしまうとしても、靴描きたいと思ったら描く。
3周年カウントダウン・ティティなのだよ♪
本日は、ものくろまろさんによる、リルシェちゃん、ククラームちゃんが遊びにきてくれたのだよ~ヽ(o`・∀・´)ノ
どちらかが、「宴会芸に人生懸けます!」な中身オッサンなんだけど、加点か減点か…、悩ましいなのだよね(≧v≦●)♪ #メルスト
欲しいサイズを間違える。 減点2
再度、欲しいサイズを間違える。 減点3
サイズは正しいが、欲しい数を間違える。 減点2
種が欲しかったのに、土が届く。 減点3
薬瓶だらけ。 1回休み(●´⌓`●)
器の大きい人間と小さい人間、その違いはどこにあるのでしょうか? https://t.co/M0aNfUtdG8 ロッチ コカドケンタロウの器にみる、“恋の減点方式”と“愛の加点方式”【コラム】 #ロッチ
→「白髪魔女伝」黄暁明&范冰冰で武侠ファンタジーっていったらこんな感じだろーな、て予想通りの映画でした。笑
嬉しかったのは、魏忠賢・天啓帝だけでなく明末武将の熊廷弼・袁崇煥が出てきたことです!
ホンタイジが辮髪じゃなかったのは減点
電気工事士の技術試験の時は、毎回定規をあててケーブルの長さを測る時間が勿体無いので、手のひらのサイズで測るという割と昔からある小技。(ケーブル長は誤差+-50%までは減点にならない)#俺タワー版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
偉人伝を読んで年表を作る宿題があったの。
大変!って思ったら、本の巻末に年表があって、丸写しで提出しました。
福澤諭吉の本でした。
名前を「論」吉って書いて、減点にw
そんな福澤先生の脱亜論は130年前の明治18年3月16日初出です。
波緒ちゃん(@hpojsil_etc)からハリポタのスネイプ教授。私の画力ではこれが限界…で、す…(血文字) 申し訳ない限りなので全力で減点してやってくださry← リクエストありがとうございました!!
#深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #東方版
レミリアに挑戦いたしました。40分くらい時間超過。
翼描くのが楽しかったですね。ですが、時間に収める努力をしましょう(減点10)
安さは魅力的だがイースト投入口がないのは私的には減点かも…【おまけ付き!】シロカ 1.5斤対応ホームベーカリー SHB-315 [楽天] http://t.co/AmaNmF0XvJ #RakutenIchiba