//=time() ?>
自分には絵柄なんて大層なものは無いんやと思っているんだけども、単純に漫画描く時の色味とか処理の仕方、吹き出しの書き方とかが特徴あるのかなぁと並べてみて思うなどした。あと、手と服の皺?その辺が手癖なのかな…
関西コミティアからもう一週間かよ~みたいなところで、やっぱり描いて良かったよって気持ちでいれとるのでよかった…。主演のキャラ達にも愛着が湧きまくったし、漫画描くのって楽しいっすねしんどいけどみたいな感じでございます
作業用Vでアンビュランス久々に再生しながらメカバレ漫画描く 今見たらアナ・デ・アルマス出とったんやな!面白い映画やのに全然話題にならんかったなー
「小説の宣伝用に漫画描くかー」と思い立つ
↓
途中まで仕上げた段階で
「あれ、この小説どこにもアップロードしてなくね?」
ってなる(←いまココ)
お絵描きすきーの方では展開してましたが、去年末に漫画描くぞ! という勢いでキャラデザ自体は簡易的には起こしてるのです
本来の相棒枠(女性型マスコットアンドロイド)も大体できてるので、着手すべきは「元の男性体」、「肉体的相棒のヤブ医者」のデザインと、現状のデザインの洗練
漫画描くための脳の使い方と人間として生活するための脳の使い方が全く違い過ぎて、生活でいっぱいいっぱいだと漫画に使える時間と体力が全く残らない。
貴族の御曹司でもないのに描けてる人はそういうフィジギフでは。
#絵描きさんフォロバ100
#絵描きさんと繋がたい
#漫画