//=time() ?>
【真名解放】
アルフレッド・ノーベル スウェーデンの発明者
ダイナマイトを存分に使い、爆破させていく。その破壊力は恐ろしい上に、熱線、爆風も凄まじい
また、ノーベル自身は爆発によるダメージを受けることはない
「自分の宝具でケガするわけないじゃないか」
ギャレゴジで「ああ、ゴジラだ」と思ったシーン。ムートーを蹴飛ばし、仰向けに倒れたところを踏み、さらに体重をかけてぐりぐりと踏みつける。見下しつつ、熱線を吐こうと胸を大きく膨らませる…この一連の動きが、キンゴジ~FWまでの、『どこか動きが人間臭い戦うゴジラ』を思い起こさせた。
@tarble_123_113 確かに笑
しかも熱線に電撃に全身超合金ですからね笑
どっちが化け物なのか💦
ありがとうございます✨
前に「コタツで横になってるとグレンダイザーの気持ちになる」というイラスト描いたことあります笑
#特撮版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負R
3・ゴジラ(FW)
ファイナルウオーズラストの放射熱線は今でもダントツの格好良さ。
好き嫌いが絶対出る映画だけど、「強くて格好良いゴジラ」を観るならコレ!!
「ゴジラFW」のクライマックスの赤い熱線シーンをイメージ。
本日のCC福岡では台風接近の中、来て下さって本当にありがとうございます!お疲れ様でした(о´∀`о)
最近特に呑気症が酷くて胃がパンパン。車酔いしたみたいに気分悪いし、胃がグーグー鳴り出すし辛い。無理矢理空気を出すしかないので、1日数回エア嘔吐しないとダメなんだけど、なかなかできない。波動砲や放射熱線みたいに出たら楽なのに、エクトプラズム程度しか出ない。辛い。
帰ってきた擬人化計画その6!古代怪獣キングザウルス三世!
帰マンを初めて破った強敵!バリアに光線に熱線と多彩な技を持つ。没になった初期案では「古代アトランティス人に改造された恐竜」という設定があったらしいので、人の手が加えられてる感を出すためピアス装着
#怪獣擬人化
→ちなみに!もしダークめな緒川先生作品がお好きなら甘美な監禁物語『王子の箱庭』(大洋図書)、中間がお好きなら高校生同士の切ない駆け引き「断熱線上の鼓動」(『王子の箱庭』に同時収録)がオススメです😘 #いたねこ
BOF2(ブレスト オブ ファイヤ2)のニーナです。
『シン・ゴジラ』を見てから破壊衝動を抑えられずに描き始めました。
攻撃魔法は、『シン・ゴジラ』の熱線のイメージに空間の歪を加えてみました。
最初は反発しあっていた巨大不明生物マスターを目指す少年とゴジラが心通わせ共に戦う。
「ゴジラ、10万ボル…放射熱線だ!」
「ピカ…ンギャオォウァ~ェン!」
ンゴーーーー
#アニメ映画版ゴジラにありがちなこと