//=time() ?>
この子(名前忘れた)のせいで…妙なおもらしに癖が発動するようになった気がする…
※discordに置いときます
#AIイラスト #キスシス https://t.co/HeEXgUWzOR https://t.co/qT06X4EoEQ
今日のポージング紹介
覚醒シーンとか技発動シーンは印象に残るポーズにしようと心がけてます。まもりの式神召喚ポーズは一応これなんだけど片方おっぱい隠れちゃうのが悩みどころです🤔ポーズの参考は映画版バトルロワイヤル後半の失明した桐山
【呪術キャラ解説】
魔虚羅は法陣を回転させ「あらゆる事象に適応」します。
この「事象」というのが敵の攻撃やダメージ属性吸収、ダメージ無効であり、それらを無効化して「適応」するわけです。
「適応にかかる時間」=「8ターン後に発動」(長すぎるけど)
~日光とお頭の話~(2/2)
→だから、お頭vs御前やお頭vs姫で喧嘩をすると最終的にお頭が勝つ。(というか、途中で御前と姫が折れる)
ちなみに、日光くんはもともと御前とは距離があったし、お頭たちとは年が離れているのであまり反抗期を発動することなく大人になる。
今日のクイズ‼️
置鮎龍太郎さんが演じた歴代キャラたち❣️
1人だけ置鮎さんじゃないキャラがいます‼️
うちの会社の53歳後輩くんは野沢雅子キャラさえ間違えるので、今回もハズすでしょう……
しかしまた変な勘が発動して当てる可能性もあるので侮れません💦
俺のターン!ドロー!
10月分のリクエスト企画発動!
pixivFANBOXで『あき缶がイラスト描くってよ!企画(デジタル版)』を公開しました! https://t.co/WznXQyRDsZ
【呪術キャラ解説】
冥冥のスキル「バードストライク」はカラスの命を代償にして敵に特攻させる技です。
その攻撃力は相当なものでその火力がシールド破壊に再現されています。(あと上限解放)
バードストライクに使用されたカラスは技発動に死にますが、その死骸が毒ドロップになっています。
雷属性のボーナスカードを想像する。セルフバウンスによるシュガールの自爆回避・特殊召喚によるバラッグのサンダーパイル発動・ツノアルドンの回収・ゾルターの高スタッツ活用と、能力の方向性がバラバラな雷達を束ねる切札にする。
【呪術キャラ解説】
夏油のスキル「疱瘡神」は原作において対象を3カウント後に即死させる呪霊です。
3カウント=3ターン後発動として敵のギミックを全部剥がして、敵をワンパンできる土台を整えるスキルに落とし込まれています。
マネージャー:シエル・ラブラドライトは
そこらにある物体を媒介に発動する媒介魔術のエキスパートである!
「イメージしやすいから」ということで
休日にセカストで仕入れてきた変身アイテムを媒介にマナのフォルムチェンジを実現しているのだ!
現状一種類しかオープンカードしかいないATLASにもっとオープンカードを増やせないか?とイメージした結果、株価大暴落になった。CUTは強いが同時に2枚以上発動したら意味が無く、オープンカードしたら株価大急落の滝の様に全てドン底行きになるのだ。