//=time() ?>
<まれびとこぞりて>
KP:ひせいさん
PL:染井 大吾(サクヤちゃん)
百地 隼(姫音)
貝塚 京平(なはちゃん)
陽キャ3人でまれこぞ行って来ましたウェ〜イ!!エンドBにて生還しました!
忍者の末裔のホスト連れて行ったら出目が忍者の末裔だったよ(?)
CoC「まれびとこぞりて」
作:文町様
KP:ひせいさん
PL:私/染井 大吾 様
ひなさん/百地 隼 先輩
なはさん/貝塚 京平 サァン!
エンドBにて全生還しました~!先輩は忍者の末裔だったし京平サァンは…俺…着いて行きますから…強く生きて…
KPのひせいさんも本当にありがとうございました~!
CoC「まれびとこぞりて」作:文町 様
KP ひせい
PL サクヤさん(@naratsuki_398)/染井大吾
姫音さん(@hinaritoTRPG)/百地隼
なはさん(@ultimate_naha)/貝塚京平
Bにて全生還です!!!
やったね!!!おめでとう!!!
パリピ実は頭いい?初期値成功偉いよ!!!
ありがとうございます!
CoC「壊胎」
KP:HDK
PL:🍙 / 服部 正轟
PL:みず / 百地 丹波
思ってたんと…違う!違うけど思ってたんと同じ感じ!なにこれ!?シンプルに怖い。夜も対戦よろしくおねがいします。これは服部&百地、略してトリモモ
>RT
派手柱繋がりのコラボがすごい!
(派手柱じゃなくて音柱定期)
あれだけ「卍丸さま~」って言ってた百地三太夫がエンディングでカブキ側にいたのはあのイベントの影響が大きかったんですよね(ネタバレできないので割愛)
コン!復刻中の百地丹波城ちゃんなの!計略は【四方髪(よもがみ)】なの。これは築城主の百地丹波君が他の人に化けるために使っていた術だそうで四方八方を丸くおさめるために髪型を変えるというのが名前の由来だそうなの~♪綺麗なろんぐの黒髪なのでどんな人にも化けられそうなの!? #城プロ
※女装なのでリプ添付
なんでコレひいちゃったんだろうね…。筋肉とパフスリーブワンピとしたらこの人しか思い浮かばない…。百地さん、笑った人間を全員存在した記憶ごと消しさりそうだね。
百地のたまちゃんってヲタクにとって最強の嫁だよなって毎度毎度思う料理、趣味、壁、極細ツインテ全てにおいて完璧だと思うよ
茉里ちゃんに合わない世界線のジャスミン茶なら一番の推しになってたかもしれん
ももんが毬男さんのお題
「眼鏡+執事服を着ている百地三太夫」
#shindanmaker #戦むそ衣装お題
丸メガネが似合いそうだよね、百地さん。ちなみに「茶ぁ? 俺ぁ忙しいんだよ。自分で淹れろ」ってイラカリしてるます。執事とかそういった職は絶対に向かない。
ももんが毬男さんのお題
「コルセットベルト+シャツを着ている百地三太夫」
#shindanmaker #戦むそ衣装お題
コルセットベルトって腰痛対策しか思いつかん…。半蔵さんのコルセットで勘弁してください。百地さんの衣装を見て「あっ」ってなったら仲間。※わからなかったら「ダルタニアン 長野」で検索
【藤林法慈】
忍者にしようと思ってたのでわかりやすく風魔とか百地も悩んだんですが、調べたら一番情報がねえなってなった忍者が藤林だったのでそこを採用。法慈は法事とかけてます。コートが白黒の理由もそれ。
伊賀忍時代妄想。半蔵さんが年下時空。百地さんと半蔵さんの伊賀忍時代の色と、もう一個の色。赤といっても赤と朱は違うんだね。半蔵さんの補色はこういうことか。
補…足りないところを足して完全にする。おぎなう。
※ポイピクちゃんがお亡くなりになってるようなのでこっちにも流しとく。
伊賀忍時代妄想。半蔵さんのが年下時空。百地さんと半蔵さんの伊賀忍時代の色と、もう一個の色。
https://t.co/Cziz1EzMnB