//=time() ?>
キャラ別好きなお顔
シーラ様→笑顔と嘲笑
ユウシ→満面の笑み
シオン→苦笑と絶望
イリス→どや顔
ヒョウカ→にこにこ
セツカ→赤面と憂い顔
セージ→嘲笑
ジニア→照れ顔
アンゼ→笑顔
笛→笑顔
秋仁→飽きれ顔
白夜→ぷんぷんお顔
とはいえ神絵師石見悠さんのおかげで全員顔がいい
薄田泣菫(すすきだきゅうきん):岡山中学中退後上京し独学。明治32年第1詩集「暮笛集」刊行。「ゆく春」「白羊宮」などにより明治30年代の代表的詩人として蒲原有明とならび称された。明治〜昭和前期の詩人、随筆家。
#朝活書写
#みんなで楽しむTwitter展覧会 #絵描きさんと繋がりたい #芸術同盟
@nightanex この子も「黙っていれば男前」なんです😊
竜笛欲しいなあ…と思ったら、この前コンサ買ったばかりでしょ!と一人で突っ込んでとどまっています。
ポセイドンと愉快な仲間たち❣️
笛吹き童子、いい歳なのにワルぶりっ子、息スッキリクロレッツ、ムツゴロウ王国、モヒカンダイバダッタ、友情こじらせバロム1ボーイ、そして右下にガミラス星人……
地球外生命体までいるバラエティさ❣️
あいつポルトガル出身とか言ってるけど信じない‼️
プリキュアお雛様!
これ、頑張ったね!私のiPadが!w
着物の柄で容量食って止まること数回…🤤
ツバプニの大きさとか
ローラのジュリ扇(懐かし)とか
アコちゃんのたて笛とか
色々小ネタがね、好きだね☆
あきらさんめぐみちゃんの鼓がめっちゃ簡単に描いたのにそれっぽくなってよかった😂
https://t.co/hhkAo8hXQf
自然に「かわいい」をやってくる。たまらん。そんなあざとい動きやっちゃうの??ってくらい。あと、泣き声が本当に一人一人全員違って凄かった。お隣さん笛のようで可愛かったー。うちは声量がデカかったのと、ヘアヘア言ってたなぁ。 #育児漫画
wikiで甄姫の技解説読んだら
弾き返し→リーチ極狭 C2→範囲極狭
CR→リーチかなり短い C4→範囲極狭
CS→範囲狭い 騎乗→リーチ範囲倶に扱いにくい、チャージは更に狭い
となかなかの酷さで苦笑いできる
こりゃこの露出でも肉薄せなあかんですね(笛技は性能高いんだけどね‥)
@mizukitouka94 恐いので食べたくないけど明日は鍋なので脳内に召喚するためにチャレンジしてみます!!!
大当たりして脳内に出たら責任もってココペリみたいに笛吹いてる谷の牡蠣描いてくださいね!!!!!!!
筑 笛音(つく ふえね)
アフリカから来た謎の転校生。
大きな耳と尻尾があるが誰も気にしない。日本語を覚えたばかりで片言で話す。
その正体は変身能力を持つフェネック(♀)。マインドコントロールで怪しまれないようにしている。
#オリジナルキャラ部門 #パワプロアプリ9周年
笛はバイトから帰ったら毎日白夜吸ってると思う
白夜の匂い癒される
白夜はあまりに嗅がれるものだから、笛が帰ってくる前にお風呂で念入りに洗ってると思う
お風呂はいってないときに吸われると逃げる