凍土に生息が確認されているボルボロスの亜種、別名氷砕竜。通常種よりも肥大化しより頑強に進化した頭部を武器とする。泥ではなく粘液で氷雪を纏う習性があり、氷の鎧を彷彿とさせる。得意技の突進もカーブでも速度を落とさずに凍りついた大地を全力疾走できるほどの強靭な脚力と筋力を持つ。

0 2

迂闊に粘液竜の巣に入ると捕まって粘液繭に閉じ込められてしまうぞ!

52 232

・流転の粘液姫ツナミ
東洋から来た粘液姫。体積が粘液姫の中でも一番小さく、また柔軟に形を変える事が出来る。
人見知りが激しいが、困っている相手をあまり放っておけないタイプであり、しばしば厄介事に巻き込まれる

7 32

今日のお絵描き「クプルッグ」
身体はプルプルと柔らかい。カラメル色のほろ苦い粘液を分泌している。宇宙からやってきたのではないかという説もある。

0 7

粘液風呂に入れる予定のスケバンJKちゃんだいたいでけた。

1 8

『変身にゃんこのABC・お花編』Unicorn flower(ツノゴマ)

インドネシアやニューメキシコ原産で、粘液を出して虫を捕まえる食虫植物。実には2本の突起があり、名前の由来にもなっている。

今回初めて知った植物。実のその形状から、悪魔の爪という別名もあるんだとか。


1 30

誰デザのサシミちゃん作った段階で決まってたあれこれ。
ニホウナちゃんから粘液分けてもらって崩れにくくしてるとかだとおいしい…☺️

7 29

大場カオルのマシンガントークをよく見ると飛沫の色が赤に変化していることが分かる。これはブラキの粘液の特性と似ている…大場カオルはレジェンド以外のキャラで唯一法廷に出頭している…つまり!

0 6

光る粘液を獲物にかけて目印にすることで数頭の仲間とターゲットを追いかけ回して狩をするタイプのエイリアン

7 31

【お仕事】ぼくらの放課後戦争!さんで、なんだかとんでもないことになってるすみれちゃんを描かせて頂きました🙌

この粘液はなんなのか、ツタは一体どこに入り込んでいるのか…、
我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった……🏃🏃🌴

よろしくお願い致します🌟

58 253

とあるツイートが10RTされましたのでVTuberの白野威リオさん( )でございます。リオさんファンの愛ですね!

剥ぎ取りはこのように、もえたカンパニー特製粘液君をご利用下さいませ! 是非是非!

8 40

今日の一枚#24’
きょうはヌメルゴン
人懐っこいドラゴンポケモン
大好きなトレーナーにはネバネバの粘液にまみれた身体で抱き着いてくる。我慢しよう

1 3


シンプルに舌だけ粘液ありの方がえちちに見える…(前回の差分)
獲物さんはケイ竜さん

1 19

類司エロトラップダンジョンゲーのキービジュ出来ました~~~~~!いつもより多めに粘液出してます!

87 880

しょくしゅちゃんは、粘液出さないタイプのしょくしゅだから。
にょろ〜んて伸びるだけだから…
伸びたしょくしゅでこちょこちょするだけだから…

0 0

昨日のVRC 
まずは教会へ
虹を渡って
緑の水車
粘液のような水であった…

1 6

シシ神の粘液みたいになってる。。。

1 3