//=time() ?>
@re_kcha 凍土に生息が確認されているボルボロスの亜種、別名氷砕竜。通常種よりも肥大化しより頑強に進化した頭部を武器とする。泥ではなく粘液で氷雪を纏う習性があり、氷の鎧を彷彿とさせる。得意技の突進もカーブでも速度を落とさずに凍りついた大地を全力疾走できるほどの強靭な脚力と筋力を持つ。
・流転の粘液姫ツナミ
東洋から来た粘液姫。体積が粘液姫の中でも一番小さく、また柔軟に形を変える事が出来る。
人見知りが激しいが、困っている相手をあまり放っておけないタイプであり、しばしば厄介事に巻き込まれる
大場カオルのマシンガントークをよく見ると飛沫の色が赤に変化していることが分かる。これはブラキの粘液の特性と似ている…大場カオルはレジェンド以外のキャラで唯一法廷に出頭している…つまり!
【お仕事】ぼくらの放課後戦争!さんで、なんだかとんでもないことになってるすみれちゃんを描かせて頂きました🙌
この粘液はなんなのか、ツタは一体どこに入り込んでいるのか…、
我々はその謎を解き明かすべくジャングルの奥地へと向かった……🏃🏃🌴
よろしくお願い致します🌟
とあるツイートが10RTされましたのでVTuberの白野威リオさん( @rio_siranui )でございます。リオさんファンの愛ですね!
剥ぎ取りはこのように、もえたカンパニー特製粘液君をご利用下さいませ! 是非是非!
#壁飾リオEX