今日は統計法と心理学

0 1

建設統計、国交省が今年3月まで書き換えていたことを小川政調会長が問題視 - 立憲民主党 https://t.co/9P49dVYytc

0 0

山形県民手帳のご紹介。

ただの手帳ではなく、山形県の事が色々わかる様々な統計資料付きです!

山形県全国ベスト3、例の果実が見当たりませんね...🤔

6 53

統計学の絵本は、
3つの章で構成されていて、各章の冒頭に絵本パートが数ページ入ります。

解説はキャラクターたちの会話形式で進行します📚

全く統計学を知らない方の入門書のような一冊です☺️

4 13

いつもお世話になっているイラストレーター・やまぐちまりこさんが装画を担当した『統計学の絵本』(オーム社)。

年末に刊行される旨を先日お知らせしましたが、先ほど本文のデータが届きました!

12/16(木)までにご注文いただければ、年内にお渡しorお送りできます🐈

https://t.co/eLkPhvK9a3 https://t.co/dWAEE4wpwp

6 12

昔発売したこのスタンプの送信統計見るかぎり世の中で月50人くらいはナスで来たりキュウリで帰ってる方がいらっしゃるようなので、今回も余り気にせず思いついたものを絵文字にしています。

1 18

今日は心理学統計法とユング。
統計法はいよいよ難しいやないか(笑)You Tubeで補完しようと検索したら大学数学に入っとる😂

0 0


さて問題です。
これは何の支出でしょうか?

答えは本日19時に本Tweetにリプします。

<難しいのでヒント>
・いろんな色、味のものがある

12 27

自分や他のトレーナーさんの刺々美の統計データが見れたら面白いかも?

1 4

《笠間のこんな記事ありました 12/4~6編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介

◆〈時論〉民芸と現代美術 時代超える美の本質 客員論説委員 伊藤公象さん:茨城新聞

◆統計グラフ全国コンクールで県から特選3点(市から稲田小4年生の4人が特選を受賞):茨城新聞

▼ほか詳細
https://t.co/aT1yzMq1xy

0 3

【日本人が初めて宇宙飛行をした日】
12月2日は日本人が初めて宇宙飛行した日。
〇これまで宇宙に行った人の数(2020年8月14日現在)
第1位 アメリカ 347人
第2位 ロシア(旧ソ連) 123人
第3位 日本 12人
合計 566人
(JAXA 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター)

3 8

【2022年1月鳥球專用委託表單】#鳥球
◆表單位置:https://t.co/55ctIrdjrW

◆此為統計排單順序用,不接受急件,一單兩球
◆完成度請參考附圖或P站鳥球圖鑑大圖
◆鳥球以外繪圖委託,請勿填單
◆關於委託有任何問題都可推特私信我,當天會回覆的🙏

25 95

アイコンは統計とか記録とってないので法則性知らないんですけど第五艺术馆の歴代報酬アイコンお揃いの絵柄で可愛いですね
月下の紳士のはなんかグロ版でも見た事あるような気がしますけど

35 302

◆星のカービィ3 ナゴ

オスの三毛猫は超珍しく
はっきりした統計はないものの
3000~3万匹に1匹しかいない

らしい

ナゴってレアなんだね🍅

3 6

<統計や分析で大事なこと28>
分析自体はExcelやRがやってくれる。
その前の何をしたいかという目的の整理と、データの整理が実は一番肝心。

ちゃんとやったよね?

2 5

【1.3/Rimoai】RimWorldにあのイースター島のモアイを建築することができます。
サイズは2×2、材料は300、HPは600
バニラのよりサイズ比で高い統計で機能するはずです。…https://t.co/r858m6TPF7

1 3

【#外食の日】
11月23日は外食の日。
○外食 1世帯(二人以上の世帯)当たりの年間支出金額(都道府県庁所在市及び政令指定都市)
<平成30年~令和2年平均>
第1位 東京都区部 237,644円
 :
第28位 水戸市 152,788円
全国平均 159,405円
(総務省 家計調査)
  

3 10

<統計や分析で大事なこと22>
分析したアウトプットを誰かに見せて説明して動いてもらうことを考えながら分析する。
(ここまでの圧はなかなかないけど。。)

2 4

【#食品ロス】
平成30年度中の日本国内の食品ロス量推計値は600万トン。
◯日本の食品ロス量推計値(平成30年度)
600万トン
うち事業系 324万トン
  家庭系 276万トン
(農林水産省、環境省 食品ロス量(平成30年度推計値))
 

2 10