//=time() ?>
巨大人型ロボットは圧倒的にレバー・操縦桿方式を推しているんだけど、それにプラスしてBMIが補助的に組み込まれているような操縦システムだといいよね…(これとか)
実際に操縦しているという絵面の説得力があるし、細かいところはBMIで補助しているというウソもつきやすい。バランスがよくてすき
【漫画のブラッシュアップ】
左…ネーム(プロトタイプ)
右…完成原稿
〈ネームでの違和感〉
→新キャラを強く見せたい場面なのに、迫力がない、地味、絵面が楽しくない(※作画、満月の主観です)
〈なぜ?〉
→Q.なぜ迫力がなく見える?… https://t.co/k965NzVdir
#メイドの日
Rivers of Londonのモリー
喋ることができないフェイのメイドだが甲斐甲斐しくお茶目だが笑顔と絵面が怖い。(いずれも普通に調理してます
主人公ピーターと上司の生ものBLノベルもこっそり書いていたりする。
#プリレコ12 B17 / 18「日本ランゲルハンス党」です。新刊受領しましたので紹介します。謎の仮面美少女が活躍する連続モノの3冊目で2巻の在庫が尽きそうですが、無くても雰囲気で読めます。B5 12p
ほぼほぼこんな絵面ですが今回RGB印刷で無駄に発色が綺麗。頒価300円。新刊交換は歓迎スタンスです👍